【6年生】篠山の歴史発見②

7月3日(月)、先週の歴史発見①に続いて、今度は篠山にある古墳や歴史的背景をもつ場所を訪れました。ガイド役はなんと、子ども達自身です。これまでに4つのグループに分かれて調べ、ガイドの準備や練習をしてきました。その本番の日でもありました。

一番初めに訪れたのは「雲部車塚古墳」です。上から見た写真などを使って分かりやすく説明していました。周りを一周するとその大きさがよく分かりました。

次は、「石くど」です。古墳ですが、土が流れて巨石だけが見えています。クイズを作って、楽しくガイドをしていました。

次は、校区の「馬口(ばぐち)池」に行きました。みんなで声を合わせる部分をつくるなど、工夫して発表していました。源義経が一の谷(神戸)へ向かう途中、この池で馬に水を飲ませたそうです。「私たちは、義経と同じ道を通っているんだ。」と日記に書いている子がいました。

最後は春日神社に。本当のガイドさんのようにやりとりをしながら説明してくれました。幸運なことに能楽殿が工事中で、舞台下を見ることができました。また、工事現場で働いていらっしゃる方のお話も聞くことができました。

春日神社では、お家の人が作ってくれたおいしいお弁当を食べました。朝早くから用意をしていただいて、ありがとうございました。おかげさまで楽しく充実した校外学習をすることができました。