5年生は「速さ」の学習を今週から始めました。「速さ」「道のり」「時間」この3つの関係を考えながら線分図に書いたり図に表したりし学習を進めていきます。理由をしっかりと理解して考えられるようになると簡単にできるようになりますね。
「5年生」カテゴリーアーカイブ
【5年生】工場見学
今日は5年生が「グリーンウッドファクトリー」の工場見学に行きました。まず、ジャムの歴史や会社の歴史について教えていただきました。その後、工場で気をつけておられることや工場のシステムについての説明を聞きました。いよいよ工場見学です。たくさんの機械が並べられジャム作りの様子を見学させていただきました。ベルトコンベアで動いたりしていますが、細かいところは人の手がないといけないことを教えていただきました。いろいろな店で、この工場から作られたジャムが売ってあるそうなので、買い物に行った時に見てみようと話をしている子もいました。ありがとうございました。
【2年・5年】歯みがき教室
2年生と5年生が「歯磨き教室」を行いました。まずは、歯科衛生士さんに歯についてのお話を聞きました。そのあと、歯垢染色液(歯に塗る赤い液)を使って歯磨きをしました。磨き残しのある場所は赤い色が残っていて、磨き残しをしやすい箇所を確認しました。きれいに磨いているつもりなのに、意外と汚れが残っていました。これからは気をつけてこうと話をしている子がいました。虫歯になる前の予防が大切なことがわかりました。
【全校】記念植樹
今日は丹波篠山市市名変更5周年記念として商工会青年部の方が来てくださり、学校で植樹を行いました。児童の代表者たちが桜の木を植樹しました。うまくいけば、今年の春には桜の花が咲くそうです。入学式には、素敵な桜の花が見られるかもしれません。場所は家庭科室の南側。百葉箱の隣です。
【4・5・6年】クラブ活動
城南小学校のクラブ活動は、地域の方にお世話になって取り組んでいます。それぞれの専門家の方に教えていただいています。子どもたちは、毎回クラブ活動をとてもたのしみしています。そして、毎回とても楽しく充実したクラブ活動になりました。本年度も2月が最後の活動となります。地域講師の皆様、ありがとうございました。

オケット卓球クラブ

折り紙クラブ

お花クラブ

グラウンドゴルフクラブ

将棋クラブ
【園・全校】1.17メモリアル集会・避難訓練
阪神淡路大震30年の節目の日。今日、学校ではメモリアル集会と避難訓練を行いました。黙祷を捧げ、当時の様子を子供たちに職員が話をしました。避難訓練では、座布団を頭に真剣に避難訓練を実施することができました。また、各学年・園では子どもたちの発達に応じて学習する機会を設けました。
【5年生】掃除がんばりました
今日は年末大掃除に向けて5年生と体育館の掃除をしました。10月からプラス1の掃除ををしようと声をかけています。今日は、体育館の床下の掃除をしました。頑張りました。
【5年生】自動車工場見学
5年生は社会の学習で地域にある畑中自動車の見学に行きました。畑中自動車では、冬の時期に備えてスタッドレスタイヤの準備がたくさんされていました。実際にタイヤをホイールに入れるところや車の整備をされているところを見学させていただきました。ありがとうございました。
【全校】朝マラソン頑張っています
全校で朝マラソンに取り組んでいます。いつもはとても寒い中で走っています。体がポカポカして気持ちが良いです。が、今年は暖かくて朝マラソンをするのにちょうど良い具合の気温です。朝マラソンでは友だちと競争しながら走っている子や、自分のペースで走っている子など、それぞれ自分の体と相談しながら朝マラソンに取り組ん
でいます。
【4・5・6年生】体力アップサポート事業
今日は県の「体力アップサポート
事業」として4年生から6年生の機械運動を教えていただきました。講師の方は三田で体操教室をしておられる方に来ていただきました。これまでから年に1回程度来ていただいて、専門的な方から機械運動や水泳について教えていただいています。
今回は4、5年生はマ運動運動。6年生は跳び箱運動を教えていただきました。最初は少し緊張気味の顔をしていましたが、ウォーミングアップの後は楽しい雰囲気で取り組むことができました。