今日は県の「体力アップサポート
事業」として4年生から6年生の機械運動を教えていただきました。講師の方は三田で体操教室をしておられる方に来ていただきました。これまでから年に1回程度来ていただいて、専門的な方から機械運動や水泳について教えていただいています。
今回は4、5年生はマ運動運動。6年生は跳び箱運動を教えていただきました。最初は少し緊張気味の顔をしていましたが、ウォーミングアップの後は楽しい雰囲気で取り組むことができました。
今日は県の「体力アップサポート
事業」として4年生から6年生の機械運動を教えていただきました。講師の方は三田で体操教室をしておられる方に来ていただきました。これまでから年に1回程度来ていただいて、専門的な方から機械運動や水泳について教えていただいています。
今回は4、5年生はマ運動運動。6年生は跳び箱運動を教えていただきました。最初は少し緊張気味の顔をしていましたが、ウォーミングアップの後は楽しい雰囲気で取り組むことができました。
今日の人権朝会は「ジェンダー」について学びました。まず、制服について考えました。最近よくジェンダーの話の中で服装があげられます。城南小学校では男女問わずスカートやズボンを選ぶことができようにしています。「トランスジェンダー」とは「心の性」と「体の性」が違っていて悩んでいる人たちのことだと学びました。最近では誰もが気持ちよく生活できるようにということでトイレがあることも教えてもらいました。子どもたちには「誰もが気持ちよく生活できるように」ということを考えながら、みんなで過ごしていこうと話をしました。
4年生は、総合的な学習で「福祉でみんなの幸せ守り隊」を発表しました。
4年生は「福祉でみんなの幸せ守り隊」を発表します。2学期、総合的な学習の時間を中心として福祉について学習をしてきました。どのような行動が良いのかを学びました見ていただく皆さんにも伝えられたらと思っています。今日は少し小道具を作りました。なかなかいい感じです。
楽しみにしてください。
アイマスクの体験をしました。まず、目の見えない方のことを教えていただきました。その後アイマスクをして校舎内を歩きました。実際に歩いてみると小さな段差や階段などは、恐怖感がありました。補助するには、どのタイミングでどのように声をかければ安心できるか体験することができました。
城南小学校では定期的に読み聞かせのボランティアの方に来ていただいています。今日は読み聞かせに4人の方が来てくださいました。一年生では赤ちゃんのお話、2年生ではお待たせクッキー、3年生は巨人と女将さん、4年生では羽毛恐竜など読んでいただきました。どの学年も真剣に聞いている姿がとてもよかったです。読書の秋です。
4年生は2学期、「総合的な学習の時間」に「福祉」について学びを深めています。今日は社会福祉協議会の方に来ていただき、車椅子を体験しました。どのように押したらよいか、どんなふうに声をかけたらいいかなど教えていただきました。その後、実際に校舎内を車椅子でグループごとに回りました。乗ってみると、わずかな段差や坂が怖いことも体験しました。相手の気持ちになって行動することの大切さを学習しました。
運動会を開催しました。雨のために順延となりましたが、多くの方がきてくださりました。ありがとうございました。子どもたちは多くのおうちの方の前で精いっぱい自分の力を出し切ることができました。とてもきびきびと動き、張り切っている子どもたちの顔はきらきらと輝いて見えました。最高の城南っ子たちの姿でした。
今日は全校生で玉入れの練習をしました。低中高と3つの学年のグループに分かれてします。下から投げるのか上から投げるのか、これまで高学年は何回かしていますが、それでも迷うようです。思ったように玉を扱う事は難しいです。たくさんの玉が入ることを楽しみにしています。
今日は、全校で開会式の練習をしました。幼稚園児も一緒におこないました。これまでの暑さがうそのように一気に秋の気配を感じる朝となりました。最初に応援団長の掛け声による掛け声の練習をしました。はじめての全校生の前だったのでなかなか声を張って出すことが難しかったようです。何度か練習するうちに、だんだんと大きな声になってきました。運動会当日が楽しみです。その後、ラジオ体操の練習をし、運動場の草引きも行いました。