【4年生】10歳の節目の会

4年生は、10歳になります。生まれて10年 成長した自分を感じながら、これからの未来について 総合的な学習で「夢調べ」として将来の夢について考えてきました。大切な10年の節目を祝う会をみんなで行いました。

初めは、一人一人の将来の夢について、発表しました。小さい頃の写真をバックにこれからの未来の自分についてみんな堂々と発表できました。それぞれの個性が溢れたとてもすばらしい夢がいっぱいで、この思いを大事に大きく成長してほしいなと感じた時間でした。

次は、体育で練習したダンスをそれぞれのグループで披露しました。みんな、あっというまにダンスを覚えて、フォーメーションも自分たちで決めながら、チームワークよく、とても上手に楽しくダンスができたことにすごく関心しました。

そして、お祝いのホットケーキ作りをしました。初めての調理実習でお菓子作り担当が丁寧に説明をしてくれたおかげで、みんなおいしいホットケーキを作ることができました。そして、どのチームも仲良く協力している姿がみられ、とても良い記念となりました。

後半は、外国語での「自分の好きな場所」を英語を使って発表しました。バックには、自分の好きな場所をスライドで映しながら、上手に発表することができました。これも、個性がいっぱいでそれぞれの落ち付く場所、大好きな場所があって素敵だなと感じさせられました。

最後は、お楽しみのゲームタイムです。伝言ゲーム・イントロ・フルーツバスケット。たくさんの景品も用意して、みんな大盛り上がりでした。

4年生の友だちと楽しい時間を過ごし、そして、10歳になった自分をお祝いできた素敵な1日でした。

【3・4年】能登半島沖地震災害ボランティア体験談

城南小学校の奥村先生が、1月下旬から2月上旬にかけて兵庫県の教職員で組織された災害ボランティアのEARTH隊員として能登半島の珠洲市にボランティアとしていかれました。その体験談を3・4年生が聞かせていただきました。
EARTHは、特に教育現場のボランティアをされます。ものが散乱したところを整理することや、被災された先生方の代わりにできることなどをされました。特にお話されたのは、被災地での生活についてです。体育館でいろいろな人と生活するために皆さんが心掛けておられること、「靴を並べる」「順番を守る」「お互いに優しい言葉掛けをする」ことでした。「これって、その時だけでできるかな?」との問いに、子どもたちは「普段からできないとダメだ」と言っていました。本当にその通りで、普段から家庭・学校生活でみんなのことを思って生活することがいざという時もみんなが安心して暮らせることにつながるんだとあらためて感じました。
その他にもたくさんの体験談を教えていただきました。

一刻でも早く、被災された皆さんが元気で、生活ができることを願い、自分たちが今できることを精一杯取り組んでいきたいと思いました。

 

縄跳び記録会☆

今週、縄跳び記録会をおこないました。
1年生と5年生、2年生と4年生、3年生と6年生の2学年が合同で行い、上級生が下級生の回数を数えました。
上級生が難しい技にチャレンジする姿に、下級生は羨望のまなざしをおくっていました。上級生からは下級生を応援する声がたくさん聞こえました。ひっかかる子もいましたが、時間いっぱい跳び続ける姿が光っていました。

 

【4年生】車いすを体験しました

4年生は福祉について学習に取り組んでいます。今回は社会福祉協議会の方をゲストティーチャーにお迎えし「車いす」について補助の仕方や扱い方を教えていただきました。実際に乗ってみると、ちょっとした段差や急な動きがとても不安な気持ちになることがわかりました。
社会福祉協議会から持ってきていただいた車いすの中に、本校児童会の寄贈させていただいたものもあり、先輩達の取り組みにも触れることができました。

【全校】児童会クリスマス会

今日は、児童会主催のクリスマス会をおこないました。六年生は事前の準備から今日まで、どうしたら全校生が楽しめるかをグループごとに考えて計画を進めてきました。在校生のみんなは、大喜びであっという間に楽しいひとときを過ごしました。宝探しやクリスマスニョッキなどのゲームとダンスをしました。ダンスでは全校生で音楽に合わせてダンスをしました。みんなとても笑顔いっぱいでした。

【全校】ちぎり絵のおくりもの

篠山ケアセンターの方より「ちぎり絵」の贈り物をいただきました。この時期、交通安全の啓発も兼ねていただけるので毎年子どもたちも楽しみにしています。はやりのアニメを題材にしてくださっています。今年は『SPY×FAMILY』(スパイファミリー)のアーニャのちぎり絵です。児童昇降口に掲示させていただきます。

【4年生】消えた水のゆくえ

学期末も控え、それぞれの単元のまとめをしています。理科では「消えた水のゆくえ」の学習のまとめをしました。コップに入れた水を蓋をしたものとそうでないものの水の量の変化をみました。逆に、

冷やされて空気中の水蒸気が水滴として「結露すること」等をふりかえりました。日常に見られる変化を学習したことと関連づけて身につけられたと思います。

【全校】児童朝会フープリレー

今日は、児童朝会で「フープリレー」をしました。各班対抗で、実施しました。やり方はフープの中に2人で入って、向かいの相手まで走りタッチをします。寒い朝でしたが、2人で走って心も体もほかほかでした。

【4年生】神戸に行ってきました。

4年生は校外学習で神戸に行ってきました。兵庫県庁とバンドウ科学館に行ってきました。県庁では、県庁のお仕事や災害が起こったときに会議を行う場所を実際に見学したり、話を聞いたりしました。バンドウ科学館では、プラネタリウムを見たり、体験型の展示物で楽しみました。あっという間に時間が過ぎてしまいました。

 

【全校】学習発表会

学習発表会を開催しました。学習してきたことを保護者や地域のみなさんに発表することができました。各学年、発表の仕方に工夫を凝らして作り上げました。残念ながら練習に取り組んできたけれど参加できなかった児童もいましたが、休んだ子の分もがんばってやろうと協力して取り組んでいました。また、1年生につきましては学年閉鎖のため別の日に発表します。地域・保護者の皆様、多数ご参観いただきありがとうございました。