【4年生】10歳の節目の会

4年生は、10歳になります。生まれて10年 成長した自分を感じながら、これからの未来について 総合的な学習で「夢調べ」として将来の夢について考えてきました。大切な10年の節目を祝う会をみんなで行いました。

初めは、一人一人の将来の夢について、発表しました。小さい頃の写真をバックにこれからの未来の自分についてみんな堂々と発表できました。それぞれの個性が溢れたとてもすばらしい夢がいっぱいで、この思いを大事に大きく成長してほしいなと感じた時間でした。

次は、体育で練習したダンスをそれぞれのグループで披露しました。みんな、あっというまにダンスを覚えて、フォーメーションも自分たちで決めながら、チームワークよく、とても上手に楽しくダンスができたことにすごく関心しました。

そして、お祝いのホットケーキ作りをしました。初めての調理実習でお菓子作り担当が丁寧に説明をしてくれたおかげで、みんなおいしいホットケーキを作ることができました。そして、どのチームも仲良く協力している姿がみられ、とても良い記念となりました。

後半は、外国語での「自分の好きな場所」を英語を使って発表しました。バックには、自分の好きな場所をスライドで映しながら、上手に発表することができました。これも、個性がいっぱいでそれぞれの落ち付く場所、大好きな場所があって素敵だなと感じさせられました。

最後は、お楽しみのゲームタイムです。伝言ゲーム・イントロ・フルーツバスケット。たくさんの景品も用意して、みんな大盛り上がりでした。

4年生の友だちと楽しい時間を過ごし、そして、10歳になった自分をお祝いできた素敵な1日でした。

【3・4年】能登半島沖地震災害ボランティア体験談

城南小学校の奥村先生が、1月下旬から2月上旬にかけて兵庫県の教職員で組織された災害ボランティアのEARTH隊員として能登半島の珠洲市にボランティアとしていかれました。その体験談を3・4年生が聞かせていただきました。
EARTHは、特に教育現場のボランティアをされます。ものが散乱したところを整理することや、被災された先生方の代わりにできることなどをされました。特にお話されたのは、被災地での生活についてです。体育館でいろいろな人と生活するために皆さんが心掛けておられること、「靴を並べる」「順番を守る」「お互いに優しい言葉掛けをする」ことでした。「これって、その時だけでできるかな?」との問いに、子どもたちは「普段からできないとダメだ」と言っていました。本当にその通りで、普段から家庭・学校生活でみんなのことを思って生活することがいざという時もみんなが安心して暮らせることにつながるんだとあらためて感じました。
その他にもたくさんの体験談を教えていただきました。

一刻でも早く、被災された皆さんが元気で、生活ができることを願い、自分たちが今できることを精一杯取り組んでいきたいと思いました。

 

【全校】防犯ブザー寄贈


城南地区自治会長会に参加させていただきました。その時に子どもたちの安全のためにということで「防犯ブザー」を寄贈いただきました。R5年度には全員いただきましたが、来年度の一年生用としていただきました。入学式の時に配付させていただきます。ありがとうございました。

【全校】人権朝会

今日の人権朝会では「おさがり」の話をしました。このお話は「おさがり」が嫌な子が、先生も自分と同じようにおさがりのものを使っていて少しうれしくなります。そうすると「おさがり」を持っている子達が次々と自分の持っている物を紹介します。おさがりのない子が逆にさみしい思いをします。おさがりは、古い物ではなく物を大切に使ったり思いを引き継ぐというお話でした。
このような話を聞いた後、みんなが使っている学校のものについて話をしました。学校にあるみんなの使う物も個人のおさがりではないけれど、次の人が気持ちよく使ったり過ごしたりできるように残り8日間しっかりと次に引き継げるようにきれいにしましょうとしめくくりました。

【全校】3月です

暖かい日が続いていたかと思えば、春間近になって少し寒い日が続いています。学校の周りに目を向けるとフキノトウやホトケノザが咲いていました。もうすぐ春です。3月、学校に子どもたちが学校に来る日は後15日です。今年度のまとめをしっかりとやっていきます。

【1年生・幼稚園】新1年生との交流会

28日(水)に、入学体験を行いました。
1年生が小学校の紹介をしたり授業をしたりして、小学校生活のことを教えました。どのグループも、たくさん準備・練習してきたことを存分に発揮できていました。
幼稚園の子にすることを優しく教えたり、休み時間のおにごっこでは、一緒に逃げたりして、上級生の姿がたくさん見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【幼稚園】いちご狩りに行ったよ♪

2月19日(月)にささやまベリーへいちご狩りに行きました。驚くほどの大きないちごがたくさんありました。とても甘くておいしく、みんな無我夢中で食べていました。いちごの収穫と食べる楽しさを充分に味わい大喜びの子どもたちでした。

地域の方にお世話になったクラブ活動

本年度も地域の方(6名)来校いただきクラブ活動をお世話になりました。

本年度実施のクラブ活動

お花クラブ・カルタクラブ・グランドゴルフクラブ・折り紙クラブ・オケットクラブ 将棋クラブ・スポーツクラブ の7つのクラブを実施しました。では、本年度の活動の様子をお伝えします。

カルタクラブ 初めは、札が取れなかった子どもたちでしたが、少しずつ上の句下の句を覚えてとれるようになってきました。

お花クラブ 毎回、それぞれ好きな花を持ち寄って先生に教えていただきながら素敵な作品できていました。


将棋クラブ 将棋の初心者の子どもたちでも丁寧に指導をしていただきました。

 

折り紙クラブ  毎回いろいろな作品を提案していただき、少し難しい中でも作り上げる楽しさを感じていました。

 

グランドゴルフ  みんなが毎回楽しめるように早くから準備に来ていただきました。しっかりと的を狙ってみんな楽しく活動ができました。

 

オケットクラブ 桶で卓球を楽しめるクラブです。桶が、ネット代わり利用されているなど、オケットならではの楽しさを教えていただきました。

スポーツクラブ 子どもたちが主体となってみんなで取り組みたいスポーツを考えて活動をしました。(バスケ・ホッケー・サッカー・バレー・ドッジ)

【児童会】遊び道具をふやしました

「遊ぶ道具をふやしたい」という児童会役員の意見から、何があったらみんなが楽しく遊べるかを考えて、「竹馬」「大縄跳び」「しっぽ取り」を用意することにしました。
大縄跳びとしっぽ取りは、学校にあるものを手軽に使える場所に置くことにしました。
竹馬は、善意で集めてくださるアルミ缶とダンボールの収益から購入させていただきました。竹馬ラックは学校長のお手製です。早速、いろいろな学年の子が休み時間に 遊んでいます。

 

 

【5年生】調べたことをグラフに表そう!

5年生では算数の時間に「割合のグラフ」を学習しています。調べた数量を百分率に直し、円グラフや帯グラフで表します。今回は、調べたいテーマを各グループで決め、学級内でアンケートを取りました。テーマは各グループにおいて、ユニークなものが出てきました。(「特殊能力が手に入るならどんな能力が欲しいか」「結婚するなら何を1番大切にするか」「先生が来年担任しそうな学年」など)
調べた内容を報告する場面では、「え~」と驚く声や「分かる。分かる」と共感する声が上がっていました。今は簡単にアンケートを取って、グラフにすることができます。今回の学習で学んだことを調査をしたり統計を取ったりするときにいかし、学んだことを様々な場面で使えるようになってほしいと思っています。