15日(火)は、篠山幼稚園のお友だちと一緒にプールに入って遊びました。みんなで列になって歩いたり、フープをくぐったりと楽しく遊びました。また、今日はプール遊び最終日でした。プール遊びが大好きで最終日とわかり残念がる子もいましたが、篠山幼稚園のお友だちととてもいい笑顔で思いっきり楽しむ子どもたちの姿が見られました。また、給食も1学期最終日でした。毎日、美味しい給食に感謝しながら食べました。
15日(火)は、篠山幼稚園のお友だちと一緒にプールに入って遊びました。みんなで列になって歩いたり、フープをくぐったりと楽しく遊びました。また、今日はプール遊び最終日でした。プール遊びが大好きで最終日とわかり残念がる子もいましたが、篠山幼稚園のお友だちととてもいい笑顔で思いっきり楽しむ子どもたちの姿が見られました。また、給食も1学期最終日でした。毎日、美味しい給食に感謝しながら食べました。
6月19日(木)、水遊びが始まりました!!「せーので!!」と勢いよく水鉄砲をとばしたり、「5,4,3,2,1」とみんなでかけ声をかけて空に向けて水をとばして、シャワーを楽しんだりしました。とても大はしゃぎで楽しそうでした。たくさん水遊びをしたので、給食や降園前の絵本は、ウトウト寝ている子もいました。7月からはプールも始まります!!
6月12日(木)に「8020運動」と親子活動を行いました。
「8020運動」は、歯科衛生士さんに来園していただき、歯磨き指導や6歳臼歯についてのお話をしていただきました。
親子活動は、小学校の体育館でデカパン競争や綱引きを楽しみました。子どもたちもお家の人と一緒でとても嬉しそうでした。
5月22日(木)に遠足でチルミューへ行きました。大きなバスに乗り大喜びでした。心配していた天候も曇りから晴れになり、チルミューのお外で走ったり、しゃぼん玉など元気に遊びました。室内では、チルミュー城が大人気でした。すべり台や魚釣り、キッチンセット等々…、木の玩具のぬくもりを感じながらたくさん遊びました。子どもたちが楽しみにしていたお弁当やおやつは、みんなでテラスで食べました。いっぱい遊び帰りのバスの中は、スヤスヤと夢の中で可愛い寝顔が見られました。
5月20日(火)に人権擁護委員さんたちと一緒にお花を植えました。人権擁護委員さんからは、お花を育てることを通して、優しさや協力や感謝することを大切にしてほしいという話やお花の植え方の話を聞きました。みんなで植えたお花、これからも大切に育てていきたいと思います。
今週は、とてもお天気が良くお散歩に出かけたり、野菜やさつまいもの苗を植えたり、泥んこ遊びをしたりと毎日元気いっぱい遊んでいます!!
散歩では、春の草花を摘んだり、テントウムシなど見つけたり、田んぼの田植えや水やりの様子を見学しました。田植え機や水をやる機械を近くで見ることが出来て大喜びでした。
1人ずつ野菜の苗を植えました!!これから水やりなどお世話を頑張ります!!また、畑には、さつまいもの苗を1年生と一緒に植えました。土を掘ることや苗の植え方をやさしく教えてくれました。
大きなこいのぼりの中に1人ずつ入りました。こいのぼりの口から入り、ゴールのしっぽまでがとても長く、こいのぼりのお腹の中でキャーキャーと大騒ぎ!!みんな中でハイハイしながら、良い笑顔で出てきました!!楽しくて何度も入って楽しむ子が多くいました。
4月22日(火)みんなでアグリステーションへ遊びに行きました。先週、交通安全教室で学んだことを思い出しながら、車の確認や横断歩道などを歩きました。アグリステーションでは、遊具で遊んだり、ウサギやヤギの餌やりなど動物との触れ合いを楽しみました。室内では、ままごとや跳び箱、マット、ボルダリングをして遊びました。
4月11日に入園式を行いました。ちゅうりっぷ組(4歳児)に15名のかわいい園児を迎えました。10日に始業式を終えたひまわり組(5歳児)の12名と合わせて城南幼稚園は27名でのスタートです。毎日、元気いっぱいの笑顔で幼稚園に来てくれるのを楽しみに待っています!
月曜日天気が良かったので、幼稚園はお散歩に出かけました。ひまわり組は神社周辺に、チューリップ組は消防署まで出かけました。消防署では、子どもたちが大好きな消防車や救急車を見学させてくださいました。ちょうど出動されるときで「がんばってくるよ。」と子どもたちに声をかけてくださりました。子どもたちは大喜びで消防士さんになりたいと目をキラキラさせて帰ってきました。