今日は楽しみにしていた遠足です。あいにくの雨で外での遊びはできませんが、園児達は朝からとてもうきうきしていました。チルドレンズミュージアムでは、他の団体さんも来られており、大盛況でした。美味しいお弁当をいただき大満足な一日でした。きっと今日はぐっすりお休みだと思います。
「幼稚園日記」カテゴリーアーカイブ
【幼稚園】生活発表会(ひまわり組)
生活発表会を行いました。園児たちが一から考えた台本をもとに、園児たちが作り上げた作品を保護者の皆様に見ていただくことができました。ダンスあり、笑いありあっという間の時間でした。「子どもたちの成長を感じた」と保護者の方から声をかけていただきました。参観いただきありがとうございました。
【幼稚園】鬼がやってきた
小学校に鬼がやってきました。それも大量に。ひまわり組の園児達が制作した鬼のお面をつけて突然小学校の職員室にやってきたのです。できたお面を、園長先生に見せに行こうということで来てくれました。今週は大雪でたいへんでした。季節は進んで来週は節分です。
【幼稚園】おはなしづくり
ひまわり組では、今、生活発表会に向け「お話作り」に頑張っています。宝物を守る龍がいるようですが詳細はわかりません。どんなお話になるか楽しみです。
【ちゅうりっぷ組】カルタ
カルタ取りをしています。写真をみてとる子や文字をみてとる子などいろいろありますが、とっても楽しんでしています。
【おでかけチルミュー】
今日、「おでかけちるみゅー」を活用して昔遊びを体験しました。篠山チルドレンズミュージアムより講師の方に来て頂き、「すごろく」「だるま落とし」「こままわし」「めんこ」「わなげ」「こっぽり」などたくさんの昔遊びをさせて頂きました。子どもたちは目をきらきらさせて、夢中になって遊びました。
【幼稚園ちゅうりっぷ組】たこあげ
3学期がはじまって、ちゅうりっぷ組は「たこ揚げ」に夢中です。小学校の運動場を、思い切り走りながらたこ揚げを楽しみました。また、池にはった氷をとったりもしています.寒さに負けず元気一杯です。
3学期始業式
3学期のスタートです。3学期は52日間です。短い期間ですが、次の学年に向け各学年のまとめをしっかりとしていきます。小学校の始業式では「節目」について話をしました。「自分は何を頑張るのか」目標を持って取り組んでほしいと子どもたちに話をしました。また、幼稚園の始業式では、今年はうさぎ年なのでぴょんぴょん跳ねてウサギさんに負けないように元気いっぱい過ごしてほしいと話をしました。
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。2023年のスタートです。皆様にとってすばらしい1年となりますように願っております。さて、城南小学校・幼稚園は1月10日から3学期が始まります。登下校を見守っていただいております地域・保護者の皆様今後ともよろしくお願いいたします。3学期のはじめ元気な子どもたちの顔が見られるのを楽しみにしています。
【幼稚園】冬の楽しみ会
今日は保護者のみなさんに「冬のお楽しみ会」を見ていただきました。感染拡大防止のためクラスごとにの参観となりましたが、園児の頑張っている姿を見ていただくことができました。保護者の皆様ありがとうございました。おうちに帰ったらいっぱい今日の事お話してくださいね。