楽しかったわくわくカーニバル!
みんな、力いっぱい頑張ったね。
楽しかったわくわくカーニバル!
みんな、力いっぱい頑張ったね。
楽器あそびや合奏のあとは、“シャボン玉”“水鉄砲・水風船”“スイカ割”“金魚すくい”のゲームをして遊びました。
どのゲームも大盛況!子どもたちの笑顔がたくさん見られました。
給食の後、田んぼの土手で遊ぶ子どもたち。
服に葉っぱをくっつけて、葉っぱお化けに変身!
お腹も背中も葉っぱいっぱいにしたり、「この葉っぱはひっつくかな?」と色々な葉っぱを試したりして遊んでいました。
給食を楽しみにしている子どもたちは毎日「今日はデザートある?」と尋ねます!今日は七夕ゼリーがありました。
「先生、ゼリーは何味?」と聞くので「何だろう・・・?」と答えると、「お願いが叶う味やで。」と男の子。子どもの発想はかわいいですね。
七夕飾りを飾りました。「僕のお願いは・・・」「〇〇ちゃんのお願いは何?」等と願いごとを気にしながら飾っていました。
7月2日(木)に、あじさいを見に行きました!
色とりどりのあじさい、「きれいな~!すご~い!」と
歓声を上げながら見ていました。
丹波篠山市では、5月22日の市の対策本部会議において、臨時休業措置を5月31日で解除し、6月1日から公立学校園について教育活動を再開することとしました。詳細については、下記の教育委員会からの文書をご確認ください。
市の対策本部会議において、5月25日の週に、登校園可能日を設けることが可能となりましたので、本校園では、2日間〔25日(月)、29日(金)〕の登校園可能日を設けることになりました。保護者の皆様は、昨日のメールで詳細をご確認ください。