2年生の算数はひきざんの筆算を学習しています。今回は2回くり下がりがある計算の仕方を学習しました。くり下がりの計算のポイントは繰り下がったときにきちんとその数字を消して、繰り下がった数字を上に書くことができるかです。どの子もしっかりと書くことができていました。また定規を使ってきちんとわかりやすいノートづくりもできていました。授業では、教科書だけでなく、デジタル教科書も使い学習に取り組んでいます。
月別アーカイブ: 2023年9月
【1年生】ことばあそびうたをつくろう
1年生の国語で「ことばあそびうたをつくろう」の学習をしています。音や様子を表す言葉をあつめて、グループでことばあそびうたを作っています。子どもたちはノートにいろいろな食べ物から思い浮かぶ音を集めて書いています。お家でもみてくださいね。とっても楽しいのが書かれていました。
【5・6年生】応援合戦の練習
運動会で行う応援合戦の練習を行いました。今日も暑く、30℃を超える暑さでした。こどもたちは、自分たちで考えた内容で練習に取り組んでいました.団長を中心として、「もっとこうしたらいい。」「こんなふうなのは」とこれまでに試行錯誤してきたものを形にしていってます。朝から一日運動会の練習というような無理な計画でなく、体育の時間を中心に学習の一環として取り組んでいます。
【幼稚園】かけっこ
今日は、かけっこに挑戦しました。ちゅうりっぷ組からスタートです。ちゅうりっぷ組は、お友だちと並んで「よーいどん」です。力一杯走ることができました。ひまわり組の園児は、ちゅうりっぷ組の子が走っているのを一生懸命応援していました。ひまわり組は折り返しリレーです。リングバトンを次の人に手渡しますがスピードが出ているのでなかなか難しいです。隣の子が気になりながら走っていました。まだまだ暑い日が続いています。つかれていますので、お家でしっかり体力の回復をお願いします。
【5年生】脱穀に挑戦
先日稲刈りをした稲を脱穀しました。今ではほとんど機械で行われているのですが、今回は「足踏み脱穀機」で行いました。この機械は地域の方が探してくださり、持ち主の方が「家で使わないので学校で使ってください。」といただいたものです。今回も田んぼを貸してくださり、稲刈りでもお世話になった方に協力いただきました。足で踏み、回転に勢いをつけるのですが、なかな要領がわからず、すぐに逆回転になってしまいます。また、稲の当て方にもコツがあり、少しずつ優しく当てあいと稲から籾がはずれません。二人一組でしたのですが、最初はなかなか息が合わずに悪戦苦闘していました。待っている間に穂についている籾を数えることもしました。90粒から100粒ついていて一粒のお米から多くのお米がとれることも改めて知りました。この後は、収穫した「お米」や「わら」をつかって何かできないかと考えています。知っているけど、やってみないとわからないことがたくさんあります。これからも、色々と体験活動に取り組んでいきたいと考えています。
【2年生】海であそんだよ(図工)
今日の図工は「海であそんだよ」です。絵の具で色をつけた画用紙に、海で遊んでいる自分を貼りつけます。自分は、クレパスを使って色を塗り、輪郭をサインペンで描きます。描いた自分をはさみで切り取り、画用紙の上に置きました。いきなりはりつるのではなく、どんな構図が楽しいか子どもたちは自分で考えて、「ここ」と決まったらのりで貼り付けました。とても楽しい作品になっています。
【1年生】アサガオの観察
生活の時間に「アサガオの観察」をしました。夏休み大切に育てたアサガオには、たくさんの種ができています。一つの種をしっかりと観察し、色も形に注意して描くことができました。
【全校】朝会
朝会を行いました。今回は、「2学期にがんばること、挑戦すること」について考えました。いつもは話を聞いて終わることが多いですが、今回は自分のこととしてお友だちの話を聞いたり、自分のことを伝えたりする機会にしました。2学期の始業式でも考えていたのですが、1週間たったので、もう一度ふりかえってみました。何度もふり返りながら「めあて」をもってがんばって欲しいと願っています。
【全校】市のあいさつ運動
市の「あいさつ運動」が行われました。市の職員の方や地域の方が朝、校門で「あいさつ運動」に来てくださいました。子どもたちは、いつもお見かけしない方に、ちょっぴり戸惑いながらも、しっかりとあいさつができました。「明るく・元気に・さわやかに」を合い言葉に気持ちの良いあいさつに取り組んでいます。
【全校】夏休み作品展
2学期のスタートに夏休みの作品展を開催しました。今年も力作がたくさんあり、子どもたちの頑張りが伝わってきました。休み時間には、多くの子どもたちが作品を見学し、友だちの作品をみて「わあ、すごいなあ」と感想をいいながら鑑賞していました。放課後には、多くの保護者の方が来てくださり、作品を見ていただきました。ありがとうございました。