【5年生】天気の変化

5年生の理科で雲の様子をタブレットで撮影しました。少し時間をずらして同じ場所で撮影し、雲の様子の変化を調べました。意図した写真を撮るのは案外難しく、雲が動いたのかどうかを判断すんるのが難しかったです。再度雲がどのように動いているかを見てみました。このように実際の生活とあわせながら天気の変化のきまりに気づいて考えていきます。

【幼稚園】入園式です

今日は幼稚園の入園式でした。おうちの方の横に座ってちょっぴりおすまし。頑張って入園式を終えることができました。明日からは元気いっぱい登園してね。

【幼稚園】始業式

今日は幼稚園の始業式。大きい組になりちょっぴりお兄さんお姉さんになりました。とてもがんばって始業式ができました。明日は入園式。ちゅうりっぷ組の新入園児たちがやってきます。楽しみです。

 

【全校】入学式

入学式を行いました。24名の新しいお友達を迎え、お兄さんやお姉さんもとてもうれしく式に参加していました。新入生の1年生はちょっぴり緊張、ちょっぴりしんどい一日だったようです。これからの小学校生活が楽しみです。

【全校】令和6年度対面式・始業式

令和6年度がスタートしました。新しい学年、新しい出会いにワクワクしている様子が感じられました。
新しく来られた先生と対面し、児童会より歓迎の言葉を言いました。そのあと始業式、新しい担任の先生の発表を1年で一番ドキドキする日かも知れませんね。

【幼稚園】卒園式

今日、城南幼稚園で卒園式を行いました。24名の園児が巣立っていきました。園児たちはこれまで練習してきたより、ずっとたくましく、立派に卒園式を頑張りました。修了証書の授与では、名前が呼ばれると、大きな声で返事をして証書をもらいに歩いてきます。2年前の入園式の時から比べると、すごく成長したことを実感しました。
保護者の皆様本日は誠におめでとうございました

【全校】防犯ブザー寄贈


城南地区自治会長会に参加させていただきました。その時に子どもたちの安全のためにということで「防犯ブザー」を寄贈いただきました。R5年度には全員いただきましたが、来年度の一年生用としていただきました。入学式の時に配付させていただきます。ありがとうございました。

【全校】人権朝会

今日の人権朝会では「おさがり」の話をしました。このお話は「おさがり」が嫌な子が、先生も自分と同じようにおさがりのものを使っていて少しうれしくなります。そうすると「おさがり」を持っている子達が次々と自分の持っている物を紹介します。おさがりのない子が逆にさみしい思いをします。おさがりは、古い物ではなく物を大切に使ったり思いを引き継ぐというお話でした。
このような話を聞いた後、みんなが使っている学校のものについて話をしました。学校にあるみんなの使う物も個人のおさがりではないけれど、次の人が気持ちよく使ったり過ごしたりできるように残り8日間しっかりと次に引き継げるようにきれいにしましょうとしめくくりました。

【1・2年生】読み聞かせの会

篠山ストーリーテリングの会の方に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。子どもたちはお話の世界に引き込まれとても真剣に聞くことができました。特に恐竜の話はおもしろかったようで盛り上がって聞いていました。

【全校】3月です

暖かい日が続いていたかと思えば、春間近になって少し寒い日が続いています。学校の周りに目を向けるとフキノトウやホトケノザが咲いていました。もうすぐ春です。3月、学校に子どもたちが学校に来る日は後15日です。今年度のまとめをしっかりとやっていきます。