人権参観日を行いました。多くの保護者の方や地域の方が来校いただき道徳の授業を参観いただきました。ありがとうございました。
投稿者「jonanhp_mng」のアーカイブ
【4年生】とじこめた空気を押したとき
理科で「とじこめた空気をおしたとき」の学習をしました。注射器に空気を入れて強く押したり、弱く押したりして、体積や手応えの違いを調べました。子どもたちは、空気が縮まることや体積があることを学びました。
【3年生】丹波篠山市のことをみんなに紹介しよう
総合的な学習の時間に「丹波篠山について」の学習をスタートします。特産品や地域のことを調べていきます。タブレットを活用したり実際に体験したりして学習を進めていきます。ふるさと篠山をしっかりと感じていきたいと考えています。
【2年生】ひきざんの筆算
2年生の算数はひきざんの筆算を学習しています。今回は2回くり下がりがある計算の仕方を学習しました。くり下がりの計算のポイントは繰り下がったときにきちんとその数字を消して、繰り下がった数字を上に書くことができるかです。どの子もしっかりと書くことができていました。また定規を使ってきちんとわかりやすいノートづくりもできていました。授業では、教科書だけでなく、デジタル教科書も使い学習に取り組んでいます。
【1年生】ことばあそびうたをつくろう
1年生の国語で「ことばあそびうたをつくろう」の学習をしています。音や様子を表す言葉をあつめて、グループでことばあそびうたを作っています。子どもたちはノートにいろいろな食べ物から思い浮かぶ音を集めて書いています。お家でもみてくださいね。とっても楽しいのが書かれていました。
【5・6年生】応援合戦の練習
運動会で行う応援合戦の練習を行いました。今日も暑く、30℃を超える暑さでした。こどもたちは、自分たちで考えた内容で練習に取り組んでいました.団長を中心として、「もっとこうしたらいい。」「こんなふうなのは」とこれまでに試行錯誤してきたものを形にしていってます。朝から一日運動会の練習というような無理な計画でなく、体育の時間を中心に学習の一環として取り組んでいます。
【幼稚園】かけっこ
今日は、かけっこに挑戦しました。ちゅうりっぷ組からスタートです。ちゅうりっぷ組は、お友だちと並んで「よーいどん」です。力一杯走ることができました。ひまわり組の園児は、ちゅうりっぷ組の子が走っているのを一生懸命応援していました。ひまわり組は折り返しリレーです。リングバトンを次の人に手渡しますがスピードが出ているのでなかなか難しいです。隣の子が気になりながら走っていました。まだまだ暑い日が続いています。つかれていますので、お家でしっかり体力の回復をお願いします。
【5年生】脱穀に挑戦
先日稲刈りをした稲を脱穀しました。今ではほとんど機械で行われているのですが、今回は「足踏み脱穀機」で行いました。この機械は地域の方が探してくださり、持ち主の方が「家で使わないので学校で使ってください。」といただいたものです。今回も田んぼを貸してくださり、稲刈りでもお世話になった方に協力いただきました。足で踏み、回転に勢いをつけるのですが、なかな要領がわからず、すぐに逆回転になってしまいます。また、稲の当て方にもコツがあり、少しずつ優しく当てあいと稲から籾がはずれません。二人一組でしたのですが、最初はなかなか息が合わずに悪戦苦闘していました。待っている間に穂についている籾を数えることもしました。90粒から100粒ついていて一粒のお米から多くのお米がとれることも改めて知りました。この後は、収穫した「お米」や「わら」をつかって何かできないかと考えています。知っているけど、やってみないとわからないことがたくさんあります。これからも、色々と体験活動に取り組んでいきたいと考えています。
【2年生】海であそんだよ(図工)
今日の図工は「海であそんだよ」です。絵の具で色をつけた画用紙に、海で遊んでいる自分を貼りつけます。自分は、クレパスを使って色を塗り、輪郭をサインペンで描きます。描いた自分をはさみで切り取り、画用紙の上に置きました。いきなりはりつるのではなく、どんな構図が楽しいか子どもたちは自分で考えて、「ここ」と決まったらのりで貼り付けました。とても楽しい作品になっています。
【1年生】アサガオの観察
生活の時間に「アサガオの観察」をしました。夏休み大切に育てたアサガオには、たくさんの種ができています。一つの種をしっかりと観察し、色も形に注意して描くことができました。