「幼児のうたまつり」に行ってきました。ここ数年、コロナ禍で各園で行われる小規模な開催でした。しかし、今年は丹波篠山市内の園児が一堂に会して、田園交響ホールで実施されました。会場内は始まる前から園児達の熱気に包まれていました。緞帳が開くと、子どもたちの大好きな歌や楽器の紹介などテンポの良い展開であったいう間に1時間が過ぎてしまいました。子どもたちは一緒に歌ったり、手拍子を叩いたりして会場一体となって盛り上がりました。とても楽しいひとときを過ごすことができました。
投稿者「jonanhp_mng」のアーカイブ
【幼稚園】ワクワクカーニバル
「わくわくカーニバル」を開催しました。ひまわり組の子どもたちが、何をするかを考え競技を決めました。子どもたちは、去年のひまわり組さんがしていたことを良く覚えていて、種目や役割分担を自分たちで考えました。また、2回走る人やリレーの順番も自分たちで相談して決めました。念願の「つなひきマン」とも対決できました。園児たちの満面の笑顔が最高でした。
【全校】人権朝会
今日の人権朝会は「かみさまからのおくりもの」という絵本を元に話がありました。このお話は、神様から様々な贈り物が赤ちゃんの時に贈られているというお話でした。「よくわらう」「力持ち」「歌が好き」「やさしい」などでした。そして、「みんなへのプレゼントは何だったんでしょう。」ということで子どもたちに投げかけられました。「げんきなとこかなあ」「給食よく食べるとこや」など色々と考え、友だち同士で交流していました。最後に「いのちをかがやかせよう」
ということで、そのために「命を大切にする」「楽しいことをする」「人に優しくする」「いいところを大切にする」等を教えてもらいました。
シューベルティアーデたんば2023
今日城南小学校体育館で「街角コンサート」が開催されました。チェロ・ソプラノ・ピアノで構成された音楽を聴きました。全11曲どれも素晴らしい演奏でとても癒やされる時間となりました。ありがとうございました。
【4年生】防災学習
今日、市役所の方をゲストティーチャーにお迎えして、丹波篠山市の防災について学びました。これまでに丹波篠山市で起こった災害について教えていただきました。土砂災害や篠山川の水害など身近なところで起こっていることに子どもたちは驚いていました。その後、市で作成されたハザードマップをchromeブックで検索し危険な箇所を確認しました。このような災害に対して、自分たちでできることについても考えました。
【全校】城南小学校・幼稚園運動会
運動会を開催しました。途中、小雨が降り中断もはさみましたが最後まで実施することができました。今回は保護者の方だけでなく、地域の方にも来ていただき多くの方に城南っこの頑張りを見ていただくことができました。ありがとうございました。
【全校】明日10月5日 運動会です
天候が心配されていましたが、明日運動会を開催します。少し寒いぐらいかも知れませんので上着のご用意もあれば安心かと思います。さて、子どもたちは明日の運動会に向け、最終の打合せや準備を行いました。気合い十分です。明日の運動会楽しみにしてください。
【6年生】平和の折り鶴
修学旅行に向けて今折り鶴を作っています。一羽一羽平和への願いを込めて折っています。修学旅行で、平和公園に捧げてきます。
【5年生】流れる水の働き
5年生の理科で「流れる水の働き」を学習しています。雨が降った後のグランドの様子から、流れる水にはどんな働きがあるか予想しました。その後砂場で、水を流して実験しました。
【全校】10月です。
10月のスタートです。今朝はとても涼しく季節が進んでいると感じました。今週は30℃以下の日が多くなりそうです。土手にはヒガンバナが咲き始めました。黒豆のさやが大きくなっていたり、柿が色づき始めるなど季節は確実に進んでいると感じるところもあります。さて、10月5日(木)は、城南小学校・幼稚園の運動会を開催いたします。8:45から始めます。今年は「制限無し」の開催ですので、地域の皆様もお時間が許しましたら、地域の子ども「城南っこ」の様子を見に来てください。(雨天順延)