染めもの体験♬

2月20日(火)に、2年生は染めもの体験をおこないました。

綿花栽培や綿くりに続いて、今回もサムライコットンファームのみなさんに教えていただきました。

ビー玉や輪ゴムを使って思い思いに白い布を縛り、それを染液につけました。

水洗いと染液につける、定着液につけるを繰り返し、最後に縛っていたゴムをとると模様になっていました。

縛り方によって、模様はちがい、世界で一つしかない自分の布が完成しました。

自分だけの模様ができて2年生も大喜びでした。

サムライコットンファームのみなさんには、すてきな体験学習の指導を何度もしていただきました。

ありがとうございました。

地域の方にお世話になったクラブ活動

本年度も地域の方(6名)来校いただきクラブ活動をお世話になりました。

本年度実施のクラブ活動

お花クラブ・カルタクラブ・グランドゴルフクラブ・折り紙クラブ・オケットクラブ 将棋クラブ・スポーツクラブ の7つのクラブを実施しました。では、本年度の活動の様子をお伝えします。

カルタクラブ 初めは、札が取れなかった子どもたちでしたが、少しずつ上の句下の句を覚えてとれるようになってきました。

お花クラブ 毎回、それぞれ好きな花を持ち寄って先生に教えていただきながら素敵な作品できていました。


将棋クラブ 将棋の初心者の子どもたちでも丁寧に指導をしていただきました。

 

折り紙クラブ  毎回いろいろな作品を提案していただき、少し難しい中でも作り上げる楽しさを感じていました。

 

グランドゴルフ  みんなが毎回楽しめるように早くから準備に来ていただきました。しっかりと的を狙ってみんな楽しく活動ができました。

 

オケットクラブ 桶で卓球を楽しめるクラブです。桶が、ネット代わり利用されているなど、オケットならではの楽しさを教えていただきました。

スポーツクラブ 子どもたちが主体となってみんなで取り組みたいスポーツを考えて活動をしました。(バスケ・ホッケー・サッカー・バレー・ドッジ)

【1・2年生】交流会をしました♬

2月15日に2年生が主催して、1・2年生の交流会をおこないました。1年生が楽しめるように2年生はゲームコーナーを考え準備してきました。
児童会行事では、6年生が全校生にいつも楽しいゲームや景品を用意しています。今回は、自分たちが1年生を楽しませたいと2年生は意気込んできました。
1年生に喜んでもらえ、2年生のみんなもすごく達成感を得ることができました。1・2年生の仲も深まるとてもよい会となりました。

縄跳び記録会☆

今週、縄跳び記録会をおこないました。
1年生と5年生、2年生と4年生、3年生と6年生の2学年が合同で行い、上級生が下級生の回数を数えました。
上級生が難しい技にチャレンジする姿に、下級生は羨望のまなざしをおくっていました。上級生からは下級生を応援する声がたくさん聞こえました。ひっかかる子もいましたが、時間いっぱい跳び続ける姿が光っていました。

 

【児童会】遊び道具をふやしました

「遊ぶ道具をふやしたい」という児童会役員の意見から、何があったらみんなが楽しく遊べるかを考えて、「竹馬」「大縄跳び」「しっぽ取り」を用意することにしました。
大縄跳びとしっぽ取りは、学校にあるものを手軽に使える場所に置くことにしました。
竹馬は、善意で集めてくださるアルミ缶とダンボールの収益から購入させていただきました。竹馬ラックは学校長のお手製です。早速、いろいろな学年の子が休み時間に 遊んでいます。

 

 

【5年生】調べたことをグラフに表そう!

5年生では算数の時間に「割合のグラフ」を学習しています。調べた数量を百分率に直し、円グラフや帯グラフで表します。今回は、調べたいテーマを各グループで決め、学級内でアンケートを取りました。テーマは各グループにおいて、ユニークなものが出てきました。(「特殊能力が手に入るならどんな能力が欲しいか」「結婚するなら何を1番大切にするか」「先生が来年担任しそうな学年」など)
調べた内容を報告する場面では、「え~」と驚く声や「分かる。分かる」と共感する声が上がっていました。今は簡単にアンケートを取って、グラフにすることができます。今回の学習で学んだことを調査をしたり統計を取ったりするときにいかし、学んだことを様々な場面で使えるようになってほしいと思っています。

【児童会】児童朝会「ジェンカ」

1月の児童朝会は「ジェンカ」の曲に合わせてじゃんけん列車をしました。
ジェンカは「右、右、左、左、前、後ろ、前前前」と跳ねる踊りです。寒い朝ですが、踊っている内に身体が温まってきました。音楽が止まるとじゃんけんをして、負けた子が勝った子の後ろにつきます。そして列で踊りながら、じゃんけんをする相手を探して飛び跳ねていきます。最後には1年生から6年生までが一列に仲良く並んで、チャンピオンが決まりました。
後期児童会役員の活動もあと少しです。短い期間ですが、全校生のために頑張っています。

 

【1年生】中国について知ろう!

国際理解教育の一環として、国際理解センターから来ていただき、中国について教えていただきました。
中国の写真や言葉、じゃんけんの仕方など、たくさんのことを教えていただき、とても興味津々に聞いていました。
中国の遊びの羽けりも体験しました。楽しんで取り組んでいました。なかなか上手にけることができなかったので、羽を頭や肩に乗せて落とさないように歩くゲームもしました。

他の国のことを知る、良い機会となりました。

 

【6年生】赤ちゃんふれあい体験学習

丹南健康福祉センターから保健師さんと助産師さんに来ていただいて、「赤ちゃんふれあい体験学習」をしていただきました。

はじめに、命が生まれるのが奇跡だということを教えていただきました。1億~4億分の1の確率で生まれてきた「わたし」は、みんな一等賞なんだよ、金メダルなんだよと教えていただきました。命の始まりの受精卵は、針で開けた穴くらいの大きさと知って、驚いていました。
次に、お腹の中でも生まれてからもとても大切にされてきたことを、絵本の読み聞かせやお話で教えていただきました。実物の離乳食を見せていただきました。

 

 

 

 

最後に、赤ちゃん(人形)をだっこする体験をしました。首が固定するように赤ちゃんを大事に抱え、グループのみんなで撫でたりおもちゃを使ってあやしたりしました。みんなとてもいい笑顔でした。
12年前、自分はこうやって大切にされて生まれてきたんだと感じることができました。