【児童会】夏祭り

7月13日(木)3・4時間目に児童会で夏祭りを行いました。児童会役員が立案し、6年生全員で準備をしてきました。

体育館ではじめの言葉とお店の紹介を聞きました。

1つ目のお店は「くじ引き屋」です。1~4等まであり、残った時間は短冊に願いごとを書きました。

2つ目のお店は「スーパーボールすくい屋」です。ポイの使い方をスライドで説明しました。10個以上すくえると景品までもらえます。

3つ目のお店は「ヨーヨーつり屋」です。ヨーヨーも子どもたちが作りました。釣れなくても1個もらえます。みんな自分の好きな模様を選んでいました。

4つ目のお店は「輪投げ屋」です。低学年・中学年・高学年と大きくなると遠くから投げます。たくさん入ると景品がもらえます。時間が余ったので2周目のサービスもありました。

最後は体育館で「もうじゅう狩り」です。児童会役員が力いっぱい盛り上げました。全校生も笑顔いっぱい、元気いっぱいで返してくれます。他の6年生も人数調整をしたりして支えてくれました。

 

6年生はみんなでアイデアを出し合って準備をして大変だったけれど、お客さんもお店屋さんも楽しむことができた最高の夏祭りをすることができました。

今回の夏祭りで使ったヨーヨー、ポイ(すくう道具)、景品のバルーン、短冊などは、校区の皆様が持ってきてくださるアルミ缶や段ボールの収益金から購入させていただきました。地域の方々にいつも応援をしていただいていることに感謝申しあげます。

3年生校外学習

7月12日(水)の1,2,3時間目に河原町妻入り商家群、宇土観音、龍蔵寺に校外学習へ出かけました。河原町妻入り商家群では景観維持のために電線を地下に埋めるなど、篠山の美しい古い町並みを地域で残そうと努力されていることを学びました。また、お店の人に話を聞き、昔の商店街の様子についても学びました。また、昔は篠山の街に鉄道が通っていたことを知り、子どもたちは驚いていました。城南地域にも昔から大切にされていたところがあり、その中で2か所回りました。1か所目は宇土の宇土観音で、パンフレットをいただいたり、お堂にお参りをして日々の健康を願いました。2か所目は真南条の龍蔵寺で、住職の方に二ホンミツバチの話をしていただいたり、鐘撞き体験をさせていただいたりしました。
河原町商家群の方々、宇土観音、龍蔵寺の住職様、丹波篠山市のバスの運転手様、大変お世話になり、ありがとうございました。

【5年生】ゆで野菜でサラダをつくろう!!

7月6日(木)の3・4時間目に調理実習を行いました。じゃがいもやブロッコリー、にんじんなどの野菜をゆで、サラダをつくりました。味付けは班によって違います。和風ドレッシングやオーロラソース、中華風ドレッシングなど自分たちお好みのドレッシングをつくりました。自分たちで作ったサラダを給食の時間においしそうに食べていました。ぜひ、料理の1品として、ご家庭でも子どもたちと一緒につくって食べてみてください。

【1・2年生】本の読み聞かせをしていただきました。

月曜日は篠山ストーリーテリングの会の河合さん、福山さんに、1・2年生に本の読み聞かせをしていただきました。

楽しい本を次々に紹介してくださって子どもたちは、どんどん読み聞かせに集中していきました。特に本を見ずに空で読み聞かせをしてくださったのには、子どもたちも驚いていました。

もう少しで夏休みです。読書の秋という言葉がありますが、夏休みも自由な時間がたっぷりあります。たくさん本を読んで、本の世界に入ってほしいなと思います。

読み聞かせをしてくださった河合さん、福山さん、ありがとうございました。

3年生親子活動

7月8日(土)に3年生親子活動を行いました。
親子で一緒に手形でトランプを作ったり、ミニ運動会で保護者の人と協力しながらお菓子を見つけたりと楽しく活動できました。あめ探しで顔を真っ白にしながら楽しそうにしていたことが印象的でした。
学級委員さんをはじめ、3年生保護者の皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

【6年生】篠山の歴史発見②

7月3日(月)、先週の歴史発見①に続いて、今度は篠山にある古墳や歴史的背景をもつ場所を訪れました。ガイド役はなんと、子ども達自身です。これまでに4つのグループに分かれて調べ、ガイドの準備や練習をしてきました。その本番の日でもありました。

一番初めに訪れたのは「雲部車塚古墳」です。上から見た写真などを使って分かりやすく説明していました。周りを一周するとその大きさがよく分かりました。

次は、「石くど」です。古墳ですが、土が流れて巨石だけが見えています。クイズを作って、楽しくガイドをしていました。

次は、校区の「馬口(ばぐち)池」に行きました。みんなで声を合わせる部分をつくるなど、工夫して発表していました。源義経が一の谷(神戸)へ向かう途中、この池で馬に水を飲ませたそうです。「私たちは、義経と同じ道を通っているんだ。」と日記に書いている子がいました。

最後は春日神社に。本当のガイドさんのようにやりとりをしながら説明してくれました。幸運なことに能楽殿が工事中で、舞台下を見ることができました。また、工事現場で働いていらっしゃる方のお話も聞くことができました。

春日神社では、お家の人が作ってくれたおいしいお弁当を食べました。朝早くから用意をしていただいて、ありがとうございました。おかげさまで楽しく充実した校外学習をすることができました。

【5年生】田んぼで生き物発見!!

7月4日、「農都めぐみ米生き物調査」で市役所の方や野中営農組合の方にお世話になり、生き物調査をしました。普段食べている給食にはめぐみ米が使われているというお話を聞いた後、そのめぐみ米を育てている田んぼで生き物調査をしました。田んぼに生き物がたくさんいるということは、安心安全なお米の証拠!各グループに分かれて、生き物を探しました。みんなたくさん生き物を見つけようと田んぼに釘付けでした。生き物は全部で10種類以上見つけることができました。(中にはドジョウを捕まえたグループも)

お世話になった市役所の皆さん、野中営農組合の皆さん。素敵な時間をありがとございました。

【6年生】篠山の歴史発見①

6月29日、篠山の遺跡の発掘に携わられた方がゲストティチャーとして来てくださり、古代篠山について教えてくださいました。社会の教科書ですでに学習した時代のことですが、お話を聞くと驚きの連続でした。

なんと!3万年前の旧石器時代から篠山には人が住んでいた!

なんと!城南小学校の北校舎やプールは、弥生時代の集落の遺跡の上に建っている!

なんと!岩崎・谷山、小枕、真南条上には遺跡があり、さまざまな出土品がある!

なんと!車塚古墳は兵庫県で2番目、全国でも59番目の大きさをほこる!

子ども達は遺跡から出土した土器などを手に持たせてもらって、千年以上前の人々に思いを巡らせました。そして、丹波篠山の歴史の深さを知り、城南や篠山を誇りに思う気持ちがふくらみました。

 

【6年生】ようこそ 酒井市長!

6年教室に酒井隆明市長が来てくださいました。みんな大喜びです。

丹波篠山市の特長や取り組みについて、たくさん教えていただきました。改めて私たちが住んでいる丹波篠山市のすばらしさを確認することができました。

また、市長さんに、春日神社や馬口池、『小枕』という地名の由来などの篠山や城南の歴史について「よく知ってますね。」と褒めていただきました。

最後には、市長さんとまるいの、まめりん、踊り手の方々と一緒に「デカンショ踊り」を踊りました。とてもうれしくて記念写真を撮りました。

 

【児童朝会】 ボール渡しリレー

6月の児童朝会は、縦割り班対抗のボール渡しリレーをしました。

児童会役員がやり方の説明をして、2回戦行いました。1回戦は上から、2回戦は股の間から渡します。

どのチームもルールを守ってゲームを楽しみました。