【園・全校】1.17メモリアル集会・避難訓練

阪神淡路大震30年の節目の日。今日、学校ではメモリアル集会と避難訓練を行いました。黙祷を捧げ、当時の様子を子供たちに職員が話をしました。避難訓練では、座布団を頭に真剣に避難訓練を実施することができました。また、各学年・園では子どもたちの発達に応じて学習する機会を設けました。

【園・全校】人形劇鑑賞

学校運営協議会主催で人形劇団クラルテさんによる人形劇を鑑賞しました。子供たちに本物に触れる機会を持たせたいと言う願いで取り組んでいただいています。今回「うり子姫とあまのじゃく」と「おおかみと7ひきの子やぎ」を鑑賞しました。プロの人形劇の演技に子供たちも引き込まれ楽しい時間を過ごすことができました

【幼稚園】おでかけチルミュー

今日チルドレンミュージアムより幼稚園に8名の方をお迎えしました。「おでかけチルミュー」として、いろいろな遊びを教えにきていただきました。こっぽりやジャンボすごろく、福笑いなどたくさんのものを持ってきてくださいました。昔ながらの遊びもあり、すぐに楽しめる物から、ちょっと練習しないとできない物まで色々ありました。とっても楽しく遊ばせていただきました。ありがとうございました。

【幼稚園】焼き芋おいしい!!

今日は楽しみにしていた焼き芋大会です。サツマイモに新聞を巻いて水に浸します。その後アルミホイールでしっかりと包み込んで火の中にほうり込んでいきました。朝とっても冷え込んでいたので、出来上がったアツアツの焼き芋は最高!!でした。おいしくいただきました。

 

【幼稚園】落ち葉あつめ

今日、幼稚園では「落ち葉あつめ」をしました。収穫したサツマイモを焼き芋にするための準備です。学校の運動場にはプラタナスの木があり、その葉が今葉をたくさん落としています。とても大きので焼き芋にはもってこい。その落ち葉を袋いっぱいに集めました。これでおいしい焼き芋ができそうです子供たちは焼き芋をとっても楽しみにしています。

【幼稚園】共同募金の表彰式

赤い羽根共同募金運動の表彰状授与式に行ってきました。
今年は城南幼稚園が表彰されました。この表彰は、共同募金に継続的に飛んで取り組んでいる団体に表彰されるものです。今日は5団体の方に表彰状が渡されました。一緒に受け取りました。ありがとうございました。

【幼稚園】八上幼稚園と交流保育

18日(月)八上幼稚園でハロウィーンごっこを楽しみました。釣りやお菓子、紙飛行機とばしの当て物、お化け屋敷や松ぼっくりの的あて、どんぐり転がし等、手作りの楽しい遊びが満載で子どもたちは、大喜びで遊びました。また、おばけの衣装があり、みんな好きな衣装を着てあそびました。お化け屋敷は、真っ暗の中、懐中電灯を照らしながら進むと、いろんなお化けが出てきました。仕掛けもあり、驚きで大騒ぎ!!慣れてくると、何回もお化け屋敷にチャレンジする姿が見られました。

【幼稚園】忍者修行

今日幼稚園ひまわり組は忍者修行の最終試験です。これまでに特訓してきた技を披露しながら、幼稚園や学校内に隠されている巻物探しを行いました。巻物には次々と様々な指令が書かれています。それを見ながらみんなで力合わせて最終ゴールを目指しました。途中、小学校の職員室にやってきて、名前を告げてくれました。みんな合格できたかな。

【幼稚園】秋の遠足

8日(金)に秋の遠足で丹波並木道中央公園へ行きました。お天気にも恵まれ、公園でいっぱい遊べました。大きな岩に登ったり、芝生の斜面を転がったりして遊びました。また、恐竜を観たり、大きな遊具で遊んだりととても楽しく過ごせました。楽しみにしていたお弁当タイムは、芝生の上で食べました。

【幼稚園】忍者修行

幼稚園のひまわり組では今忍者の修行が流行っています。剣や手裏剣を作ったり、ジャンプをしたり、忍者の修行を頑張っています。風呂敷をマントにしたりには何をしますか風呂敷をマントにしたり、様々な忍者になり切ろうと頑張っています。