今日の海はご覧のとおり大荒れ。風も強く吹いていましたが、午前中は予定通りオリエンテーリングを楽しみました。
昼食後、3日間お世話になった源助さんにお礼を言って出発。
お世話になった源助の皆さんありがとうございました。
コウノトリの郷公園の見学では、コウノトリが上空を舞って歓迎してくれました。
これで現地での全活動が終わりました。3日間、本当にたくさんのことを体験して多くのことを学ぶことができました。
今日の海はご覧のとおり大荒れ。風も強く吹いていましたが、午前中は予定通りオリエンテーリングを楽しみました。
昼食後、3日間お世話になった源助さんにお礼を言って出発。
お世話になった源助の皆さんありがとうございました。
コウノトリの郷公園の見学では、コウノトリが上空を舞って歓迎してくれました。
これで現地での全活動が終わりました。3日間、本当にたくさんのことを体験して多くのことを学ぶことができました。
昨夜盛り上がったキャンプファイヤー。みんな存分に楽しみました。スタンツのドラえもんも最高でした。
そして、いよいよ最終日の始まりです。三日目の朝も食欲満点もりもり食べて元気いっぱい。残りの活動も思う存分楽しみます。
午後は、午前中に予定していた浜遊び。午前中降っていた雨も止み、みんな砂浜でサンドアートを作ったり、波に足をつけたりして楽しく遊びました。
夕方は、夜のキャンプファイヤーに備え、早めの食事。今回の自然学校最後の晩ご飯は、みんなの大好きなとんかつです。キャンプファイヤーに向けてエネルギーを満タンにしました。
本日最初のプログラムは、イワシのみりん干し。雨が降ってきましたが、テントの下で無事美味しそうなみりん干しができそうです。
その後は、浜遊びの予定でしたが、雨のため午後予定していたシーガラスフレーム作りを先にしました。
昨晩は、みんなぐっすり休んで元気を取り戻しました。
2日目のスタートです。朝ごはんをしっかり食べています。
午後、無事旅館に到着。今日から2泊お世話になる源助さんに挨拶をして入室しました。そして周辺の散策、入浴後は、豪華な夕食を美味しくいただきました。
11時前、無事に円山川公苑に到着。到着後すぐに開校式をしました。その後は、いよいよカヌー、カヤックです。絶好の天気の中、それぞれカヌー、カヤックを思う存分に楽しみました。その後は美味しいお弁当を食べ、民宿に向かいました。
10月13日朝8時、先週の6年生修学旅行に続いて5年生32名が、豊岡・佐津方面へ自然学校に元気に出発しました。晴天に恵まれ、保護者の皆さんの温かいお見送りの中での出発となりました。今日から3日間で、普段できない多くのことを体験し、学んできてほしいと思います。保護者の皆さん、朝からの送迎、お見送りありがとうございました。今後の自然学校の様子についても、連日アップしていきますので、ご覧ください。また、明後日のお迎えもよろしくお願いします。
9時、全員元気に宮島へ着きました。天気も薄曇りでいい感じ。厳島神社の見学、買い物も友達と楽しくして、杓子作りにも挑戦しました。そして宮島を後にして、最後の活動であるお好み焼き作りに挑戦しました。ひっくり返すのが難しそうでしたが、みんなおいしくできました❗たくさんのおみやげと思い出を作って気をつけて篠山に帰ります。
夜はなかなか寝られない子が多く、朝も早くから起きていた子もいましたが、児童はみんな元気で過ごしています。朝食を美味しく頂いて宮島へ向けて予定どおり出発しました。