【児童会】児童朝会「ジェンカ」

1月の児童朝会は「ジェンカ」の曲に合わせてじゃんけん列車をしました。
ジェンカは「右、右、左、左、前、後ろ、前前前」と跳ねる踊りです。寒い朝ですが、踊っている内に身体が温まってきました。音楽が止まるとじゃんけんをして、負けた子が勝った子の後ろにつきます。そして列で踊りながら、じゃんけんをする相手を探して飛び跳ねていきます。最後には1年生から6年生までが一列に仲良く並んで、チャンピオンが決まりました。
後期児童会役員の活動もあと少しです。短い期間ですが、全校生のために頑張っています。

 

【児童朝会】 ボール渡しリレー

6月の児童朝会は、縦割り班対抗のボール渡しリレーをしました。

児童会役員がやり方の説明をして、2回戦行いました。1回戦は上から、2回戦は股の間から渡します。

どのチームもルールを守ってゲームを楽しみました。

自然学校(2日目)

昨夜は、日中の活動でよく疲れているためかぐっすり眠り、朝から元気に起きることができました。

2日目の活動に備え、朝食もしっかりと食べました。

今日は一日、各班に分かれて城崎温泉周辺の班別活動を頑張りました。(班別なのでその様子の画像は後日ご覧ください。)

夕方ホテルに戻ってから、時間があったのでゆっくりと海岸散策を楽しみました。

2日目もみんな元気で、無事に活動を終えることができました。

 

 

 

自然学校(1日目)午後

昼食後も植村直己冒険館での活動を満喫し、みんなで記念撮影。

その後、午後3時半に奥城崎シーサイドホテルに無事到着。

到着後は、すぐに入浴をしたあと、お待ちかねの夕食タイムです。

子どもたち大好きメニューで、おいしくいただきました。

まずは1日目の活動が無事に終わりました。

自然学校(1日目)午前

5年生は、今日から4泊5日の予定で、竹野方面に自然学校に元気に出発しました。今日から5日間、元気に活動し、たくさんの思い出を作ってきてほしいと思います。

午前8時、保護者の皆さんに見送っていただき、元気に学校を出発しました。

植村直己冒険館に到着。まずは自然学校全体の開校式を行いました。各校の5年生が初めて一堂に会する機会となりました。みんな少々緊張気味です。そして、5日間お世話になる指導補助員の皆さんの紹介です。

城南小学校の午前中はじめのプログラムはクラフトです。芯入りの小枝を小刀で削ってオリジナルの鉛筆づくりをがんばりました。

 

 

 

【全校】5月のスタートです

5月がスタートしました。4月のスタートでは桜が満開でしたが、5月は新緑の緑と山々の中に咲いている藤が季節の進み具合を教えてくれます。田んぼを見ると田植えが終わり小さな苗がきれいに並んでいます。ある地域の方が、『この時期の田んぼってすてきですねえ。」と話しかけてくださいました。理由を尋ねてみますと、「この時期の水を張った田んぼに映る校舎がとても美しいから」と教えていただきました。そして思わずシャッターを押した写真です。いかがですか?

【全校】雪遊び

今日は多くの雪が積もっていました。子どもたちは朝から運動場で雪と遊んでいました。今回の雪は、気温が低かったので、なかなか固まりぬくい雪質でした。子どもたちにとってそんなことはおかまいなし。雪合戦や雪だるま、かまくら作りと寒さも忘れて夢中になって活動していました。

【5年生】脱穀体験

先日、地域の方にお世話になり、手作業で脱穀体験をしました。初めて使う脱穀機。最初は扱うのに苦労しましたが、慣れてくると作業のスピードがどんどん速くなっていきました。作業も後半になってくると、自分たちで声を掛け合いながら脱穀作業に取り組むことができました。白米になるまで、もう少し!待ち遠しいです!

【全校】創立記念日150周年

本日令和4年(2022年)10月13日(木)は城南小学校の創立記念日です。今年度で150周年を迎えます。10月20日(木)の午後には150周年の記念コンサートを開催します。まだまだ席に余裕はございますので地域の皆様もお越し下さい。詳細は「学校だより8・9月号」をご覧下さい。

【4年生】夏休み朝ご飯作り発表会

夏休みに親子でチャレンジした「朝ご飯づくり」の発表会をしています。     一人一人がスライドにまとめて、みんなに見せながら発表をしています。     おいしそうな朝ご飯ばかりです。                       保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

「一番おいしかったのはどれですか。」                   「作るのがむずかしかったのはどれですか。」                「どうしてそのメニューに決めたんですか。」                 など、質問をして交流をしています。

子ども達は、友だちが作ったものを食べたり自分でも作ったりしてみたいようです。