令和6年度の城南幼・小学校運営協議会を開催しました。委員の皆様に子どもたちの授業・保育の様子を参観いただきました。合わせて安全点検もしていただきました。子ども達の様子はとても落ちついているとお話しいただきました。年間3回の開催を予定しております。地域と学校の架け橋となっていただき、今後とも意見交換をし、安全安心な学校づくりを進めていきます。
月別アーカイブ: 2024年5月
【PTA】リサイクル活動
今日はPTAリサイクル活動を行いました。朝早くから地域の皆様ご協力いただきありがとうございました。天気がよすぎて(ちょっと贅沢ですが)日差しに負けてしまいそうでした。多くの資源回収をすることができました。地域の皆様ご協力ありがとうございました。お休みの中PTA役員の皆様にはお世話になりありがとうございました。
また、城南小学校児童会ではアルミ缶とダンボールの回収を通年行っています。体育館横に回収用の場所がありますのでご協力お願いいたします。この活動で得た資金は児童会から地域の福祉施設に物品を寄贈した、、児童会活動の活動に使わせていただいたりしております。
【幼稚園】野菜やさつま芋の苗植え・園外保育
園で野菜の苗を一人一鉢植えました。年長組は、なすびやキュウリなど好きな夏野菜。年少組は、ミニトマトを植えました。土の入れ方など、年長組のお友だちが優しく年少組の子に教えていました。これからの野菜の生長と収穫が楽しみです!!
また、14日(火)は、1年生との交流でさつまいもの苗を植えました。1年生は、自分たちのさつまいもの苗を植えの経験を活かして、苗の置き方や土のかけ方などを幼稚園の子どもたちに教えてくれました。「早く焼き芋したいな~。」とさつまいも掘りや焼き芋をとても楽しみにしている子どもたちです。
天気の良い日には、お散歩にレッツゴー!!田んぼを覗くとオタマジャクシが泳いでいました。「おたまじゃくし!!」「アメンボもいる!!」と大喜び。また、竹になりかけのたけのこを見つけたり、紫陽花のつぼみをみたりと自然に触れながら楽しいお散歩になりました♪
【4・5・6年生】クラブ活動が始まりました!
今年度も地域の方を講師にお招きし、4~6年生のクラブ活動が始まりました。作品を作ったり、ゲームをしたりとどのクラブも楽しんで取り組んでいました。
〇折り紙クラブ 〇将棋クラブ
〇オケットクラブ 〇スポーツクラブ
〇かるたクラブ 〇グラウンドゴルフクラブ
お花クラブ
【4年生】ホタルの学習
城南小学校の校章にはホタルが使ってあります。城南地域にはホタルを見るポイントがいくつかあります。きっとたくさんホタルが見られたので校章にも使われているのではないかと思っています。ゲンジボタルの雄雌の見分け方や他の昆虫の成長についても教えていただきました。そろそろホタルの季節ですね。是非今年はホタル観賞にご家族で見ていただけたらなあと思っています。
【全校】1年生を迎える会☆
5月10日(金)の3・4時間目に「1年生を迎える会」を行いました。
自己紹介では、1年生の子たちは名前だけでなく自分の好きな物をしっかり話すことができました。
上級生と下級生がペアになって行う、ボール運びリレーでは違う学年の子同士が協力することができました。その他にも、間違い探しゲームや、ラインじゃんけんなど6年生が用意した遊びを全校生で楽しみました。最後は、6年生から1年生にプレゼント渡しを行いました。1年生だけでなく、全校生が楽しむ様子を見て6年生の子たちも達成感を感じていました。
これをきっかけに、異学年がもっともっと仲良しな城南小学校にしていきたいです。
【幼稚園】園外保育に出掛けました♪
5月2日とてもいいお天気の中、小学5年生が授業で田植えを行っていました。その様子をみんなで見学しました。「素足で気持ちよさそう!!」「楽しそう!!」と園児たちも田植えをやりたい様子でした。田植えを見学した後は、みんなでアグリステーションで遊びました。たくさん遊んで大満足の子どもたちでした。
【3年生】工夫して頑張った音読発表会
3年生では、国語科の時間に「すいせんのラッパ」という物語を学習しました。物語には、色んなすいせんのラッパの音色やかえるたちが登場します。音読発表会に向けて、どのように読むと良いかグループごとに話し合いました。声を大きくしたり高くしたり。ゆっくり読んだりグループ全員で読んだりと、グループごとに様々な工夫がでてきました。また、友だちの良い点を見つけながら、友だちの発表を「聴く」ことができました。
3年生教室に春の訪れを告げる、元気な「すいせんのラッパ」の音色が響き渡った時間となりました。
【4年生】生き物学習
4年生で地域の川に住む生き物の学習をしました。今回はエコティーチャーの方を講師にお迎えしていろいろな生き物のことを教えていただきました。本当なら小枕川で生き物調査を行う予定でしたが、残念なことに前日からの雨で今回は行けませんでした。またの機会があれば調査に行ってみたいです。
【5年生】田植えの季節です
今年も地域の方にお世話になり「田植え」に挑戦しました。最初、田んぼに足を入れるのがいやでちゅうちょしていました。でも、一歩踏み入れてしまえばもう泥の魅力に取りつかれてしまった子どもたちでした。なかなか手つきもよく、あっという間にきれいに田植えをすることができました。これからどんな作業があるのか観察を続くていきたいと思います。