3年生親子活動

7月8日(土)に3年生親子活動を行いました。
親子で一緒に手形でトランプを作ったり、ミニ運動会で保護者の人と協力しながらお菓子を見つけたりと楽しく活動できました。あめ探しで顔を真っ白にしながら楽しそうにしていたことが印象的でした。
学級委員さんをはじめ、3年生保護者の皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

【全校】7月です

7月がスタートしました。今日の学校での最高気温は35度でした。朝夕は少し肌寒いぐらいの気温ですが、昼間はぐんぐん気温が上がってきます。雷やゲリラ豪雨など急な天候の変化に気をつけていきます。7月から熱中症対策として、距離に応じて期間限定のバスも走らせます。地域・保護者の皆様、子どもたちの様子をいつも見守っていただきありがとうございます。

【6年生】篠山の歴史発見①

6月29日、篠山の遺跡の発掘に携わられた方がゲストティチャーとして来てくださり、古代篠山について教えてくださいました。社会の教科書ですでに学習した時代のことですが、お話を聞くと驚きの連続でした。

なんと!3万年前の旧石器時代から篠山には人が住んでいた!

なんと!城南小学校の北校舎やプールは、弥生時代の集落の遺跡の上に建っている!

なんと!岩崎・谷山、小枕、真南条上には遺跡があり、さまざまな出土品がある!

なんと!車塚古墳は兵庫県で2番目、全国でも59番目の大きさをほこる!

子ども達は遺跡から出土した土器などを手に持たせてもらって、千年以上前の人々に思いを巡らせました。そして、丹波篠山の歴史の深さを知り、城南や篠山を誇りに思う気持ちがふくらみました。

 

【2年生】城南コレクション2023♬

図画工作の「わっかで変身」の学習で、画用紙やテープを使って思い思いのコスチュームを作りました。

鏡を見ながら、試行錯誤してよりよい作品に仕上げ、本日ファッションショーをおこないました。

ポーズを決める姿には、お気に入りの作品を作った自信と喜びの表情が溢れていました。

【4年生】真南条川の水生生物調査

真南条川の水生生物調査に行きました。先日ホタルのお話を聞かせていただいた、エコティーチャーの田井先生にご指導いただきました。「真南条川水族館を作りましょう!」との、田井先生の掛け声の後、まずは、みんなでどんな生き物がいるのか!?網を持っていざ川へ! 4年生で捕まえた生き物の種類は全部で22種類でした。ホタルの餌になるカワニナがいたり、トビケラ、ドンコ、ドジョウがいました。また、絶滅危惧種である「アカザ」もいました。カワムツ、ヨシノボリ、ムギツクなどの魚たちもいたり、一番多かったのは、スジエビ、ヌマエビでした。トンボのヤゴも、オニヤンマ、コオニヤンマ、ギンヤンマ、ハグロトンボ、サナエトンボ等も生息していました。私たちの校区の川にこれほどたくさんの生き物がいる川があること、水生生物の結果きれいな川~ややきれいな川の状態であることを知り、みんなで喜び、安心をしました。また、外来生物(ウシガエル、アメリカザリガニ)がいて、この6月から逃がしてはいけない法律ができたこともあり、それらは田井先生に持ち帰っていただくことになりました。今後、この美しい川をどのように守って行くかを考えていきたいと思っています。

水族館を作ろう!

見て見て、捕まえた!

おっと!見つけたよ。

どこにいるのかな?

 

どんな生き物がいたかな?

ヨシノボリ、ドンコ

ヨシノボリ、ドンコ

田井先生の生き物教室

3年生黒豆の種を植えました。

6月16日の1,2時間目にアグリステーションの西尾さんにご指導いただいて、黒豆の種を植えました。前日の雨の影響で畝の溝がぬかるんでいる中、子どもたちは必死に種を植えました。泥に足を取られながらも、子どもたちの中には「大きくなれ、おいしくなれ」とおまじないを唱えながら種植えをしている子どももいました。今後はアグリステーションの方に棚上げ等をお世話になりながら、3年生も草引きをしておいしい黒豆になるように世話をしていきます。保護者の皆様も軍手や長靴の準備ありがとうございました。たくさん汚して帰っていますが、洗濯もよろしくお願いします。

【全校】交通安全教室

全校で交通安全教室を実施しました。篠山警察署の方から交通委員の子たちに交通旗の出し方を指導いただき練習しました。その後、幼稚園はクラス毎、小学生は地区ごとに学校周辺を実際に歩きました。横断歩道では、しっかりと手を挙げ渡ることができました。

【4年生】丹波篠山市上下水道出前授業

上下水道出前授業  4年生

社会科の学習で上下水道出前授業に丹波篠山市役所の水道課の方に

上水道の話

下水道の話

水道メーターを見せてもらいました

来ていただきました。まずは、どのようにして水道水が作られ、流れてきているのかのお話を聞かせていただきました。城南校区は、宇土配水池、油井配水池の2か所どちらかから送られてきた水を利用しています。飲み水にするまでに、毎日検査をされていることや災害が故障を考えて2重3重に対策を考えておられることなど仕事へ努力、工夫なども教えていただきました。

次に、どのようにして私たちの汚水がきれいにされて川へ戻っていくのか教えていただきました。汚水を扱う上で苦労されていることがありました。油を流されることや水に溶けないものを流されると配管がつまりマンホールが溢れることなどがあると聞き、私たちのひと手間でスムーズに下水処理ができ、みんなが安心して利用できるということを教えていただきました。

【全校】6月です。

今日から6月がスタートします。梅雨の合間の晴れでプール掃除にはぴったりの日となりそうです。今年は、梅雨入りが例年より早く、台風も発生しています。大きな被害が出ないように願っています。学校では、事前の対応を確認し、今からしっかりと準備していきます。校庭には、ヤマボウシが木一面に、白くきれいに咲いています。あじさいの花は、もうすぐきれいな花を咲かせそうです。道ばたの草もしっかりと育っています。自然の素晴らしさたくましさを感じる6月スタートの朝です。

【PTA】リサイクル活動

天候が心配されましたが今年度のPTAリサイクル活動を行うことができました。PTAの方をはじめ地域の皆様ご協力ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。また、これまでもご協力いただいておりました児童会によるアルミ缶・ダンボールの資源回収は常時行っておりますの。体育館横の回収かごに入れてください。