市の「あいさつ運動」が行われました。市の職員の方や地域の方が朝、校門で「あいさつ運動」に来てくださいました。子どもたちは、いつもお見かけしない方に、ちょっぴり戸惑いながらも、しっかりとあいさつができました。「明るく・元気に・さわやかに」を合い言葉に気持ちの良いあいさつに取り組んでいます。
「学年のページ」カテゴリーアーカイブ
【全校】夏休み作品展
2学期のスタートに夏休みの作品展を開催しました。今年も力作がたくさんあり、子どもたちの頑張りが伝わってきました。休み時間には、多くの子どもたちが作品を見学し、友だちの作品をみて「わあ、すごいなあ」と感想をいいながら鑑賞していました。放課後には、多くの保護者の方が来てくださり、作品を見ていただきました。ありがとうございました。
【5年生】収穫の秋!稲刈り体験をしました!
9月4日(月)地域の方の田んぼをお借りして、稲刈り体験を行いました。初めての稲刈りに苦戦をする子がいる一方で、何度か経験があり、次々に稲を刈っていく子もいました。しかし、時間が経つにつれて、みんな稲を刈るのが上達しました。中でも、「私たちがここを刈った」と稲がなくなった所を誇らしげに眺めていた子どもたちの姿が印象的でした。今後も、自分たちの生活と身近にあるお米についての学習をしていきます。ぜひ、ご家庭でもお話をしてみてください。
子どもたちのために、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
【6年生】24人で2学期スタート!
新学期がスタートしました。新しい友だちを迎えて、うれしいスタートです。
2日目には、自由研究の発表会をしました。
本を紹介するビブリオバトルを行いました。
各班での予選。紹介する本の良さを1分間で語りました。2分間の質問タイムもしっかりと話せました。
決勝では、各班からの代表が戦いました。どの子も原稿を見ずに友だちに伝える姿は、さすがでした。
ふだんあまり読書をしない子も、ビブリオバトルは楽しいと言っていました。また、友だちが紹介してくれた本を読みたくなったようです。
冬休み明けには持ち時間を2分間にして、第2回目のビブリオバトルをします。それまでにいろいろな本を読んでほしいと思います。
【全校】実りの秋 9月です
9月のスタートです。8月末の台風では、このあたりでは大きな被害はなかったように聞いています。しかしながら、毎年のように日本各地では、大きな被害がでています。また次々と台風も発生しており注意がいつようだと感じています。また、連日のように夕方にはゲリラ豪雨が起こっています。みなさん十分お気をつけください。
8月末頃から朝夕は少し過ごしやすく25℃ぐらいになってきました。まだまだ日中は35℃を超える日が続いています。 学校では、遠距離の児童に対する下校時のバス、教室でのクーラーの活用、ミストシャワー、お茶の補充など熱中症対策に取り組んでいます。何よりも、しっかりと睡眠をとることが大切だと聞いています。健康にこの暑さを乗り切っていきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
4年生 26名で2学期スタートです!
新しい仲間を迎えて、26名で2学期をスタートしました。

27名集合写真
初日は、自己紹介をしてみんなで新しい仲間を大歓迎!2学期は、いろいろな行事が待っています。4年生みんなで学習や行事を通して成長していきましょう!
初日は、みんなで自由研究を発表し合いました

自由研究
初日の最後は、夏休みビンゴをして、「はじめまして」 も「お久しぶり」もたくさん友だちと交流をして楽しみました。
【全校】2学期のスタート
2学期がスタートします。今日は、手にたくさんの荷物をもって子どもたちは登校しました。教室では、久しぶりに出会った友だちと笑顔で話をしていました。朝会では、「○○に挑戦しよう」と1学期の終業式で話したことを確認しました。友だち同士でこの夏にしたことを交流しました。「草引きをがんばった」と6年生の子が全校生の前で話をしました。2学期も、コツコツと何かに取り組んだり、挑戦したりしようと話をしました。デカンショのあんどんの表彰式も行いました。
【全校】PTA美化作業
4年ぶりにPTAによる美化作業をしていただきました。運動場の草引き、土あげ、窓ふき、植木の剪定、草刈りなど保護者のみなさんに協力いただき、学校・幼稚園をきれいにしていただきました。子どもたちも2学期のスタートにむけ教室に机を入れたり、片付けたりしました。これで8月28日から始まる2学期が気持ちよくスタートできます。暑い中、保護者の皆様、児童のみなさん、ありがとうございました。
【全校】8月です
8月がスタートしました。毎日、暑い日が続いています。空には夏らしい入道雲を見かけました。城南小学校では、8月に入り、昨日今日と37℃を記録しました。皆様いかがお過ごしでしょうか。くれぐれも熱中症にはお気をつけください。さて今、学校は夏季休業中ですが、6月にあった落雷による復旧作業を進めていただいています。2学期のスタートには復旧できていればと思っています。まだまだ暑い日が続きますがお身体気をつけてお過ごしください。
【6年生】プールで運動会
小学校最後のプールは、「プールで運動会」をして楽しみました。
みんなで手をつないで伏し浮きをすると大きなヒマワリの花のようになりました。
次は、綱引きです。男女5人対5人で対決しました。
次は、水球。見学者もゴール役で活躍しました。
最後は、お楽しみタイム。水を掛け合ったり泳いだりして楽しみました。
コロナ禍で2年間プールに入れませんでしたが、小学校のプールには楽しい思い出、頑張った思い出がつまっています。プールに「ありがとうございました。」とお礼を言って終わりました。
1学期の間、保護者の皆様には大変ご協力をしていただき、無事に終業式を迎えることができました。ありがとうございました。城南小学校の「道標」となるべく日々がんばった子ども達を誇りに思います。