【6年生】化石発掘体験

今日は、「篠山層群という地域特性を活かした校外学習プログラム」に参加しました。教育委員会から化石のプロが学校に来てくださり色々と教えて頂きました。まずは教室で話を聞き、次に「化石発掘」に挑戦しました。やり方は、篠山層群から搬出された石をハンマーで砕いていきます。割れたところをよく見ると1mm程度の白っぽいものを見つけることができます。それが、植物や骨などの化石です。石の模様かゴミか化石なのかは、ぱっと見てもわかりません。それをなんと20個程度見つけることができました。そのあと、実際の発掘現場に行かせていただき地層について話を聞かせていただきました。

【5年】流れる水の働き

5年生の理科の「流れる水の働き」を学習しました。砂場に山を作り、そこに水を流します。水がどのように流れ、土を削ったり運んだりするかを観察しました。その様子をタブレットで動画を撮影し、次の学習に活かしていきます。寒い中でしたが、とっても楽しそうでした。

【おでかけチルミュー】

今日、「おでかけちるみゅー」を活用して昔遊びを体験しました。篠山チルドレンズミュージアムより講師の方に来て頂き、「すごろく」「だるま落とし」「こままわし」「めんこ」「わなげ」「こっぽり」などたくさんの昔遊びをさせて頂きました。子どもたちは目をきらきらさせて、夢中になって遊びました。

 

【4年生】もののあたたまり方

 

四年生の理科で「もののあたたまり方」を学習しました。空気があたためられたり冷やされたりするとどのように変化するか実験をしました。ガラス管の中のゼリーの動きで観察するのですが、ゼリーがフラスコに吸い込まれたり、飛び出したりと子どもたちは大盛り上がり。空気の変化を体感することができました。休んでいる子にはオンラインの学習です。カメラを近づけて実験している手元を写しています。タブレットの扱いにもすごく子どもたちは慣れてきています。

1.17メモリアル集会・避難訓練

メモリアル集会・避難訓練を行いました。メモリアル集会では、なくなった方へ哀悼の意を表し、黙祷を行いました。その後EARTH隊員から震災当時の話を聞かせていただきました。子どもたちは真剣な面持ちで画面や話を聞いていました。最後に「しあわせはこべるように」の歌を聴き終了しました。その後、避難訓練を行いました。避難をするときに、周りをみて判断することも大切だが「自分で考えて行動する」ことが大切であることを伝えました。

 

 

【幼稚園ちゅうりっぷ組】たこあげ

3学期がはじまって、ちゅうりっぷ組は「たこ揚げ」に夢中です。小学校の運動場を、思い切り走りながらたこ揚げを楽しみました。また、池にはった氷をとったりもしています.寒さに負けず元気一杯です。

書き初め大会

校内書き初め大会を開催しました。これまで、習字の時間や冬休みに練習をしてきました。どの子も少し緊張しているようで真剣さが伝わってきます。全校生が各教室で一斉に行いました。校内がしーんと静まりかえり、とても集中して「書き初め」を行うことができました。今年は、1月25日から校内書き初め展を開催する予定です。保護者の皆様には、後日詳細をお知らせいたします。お楽しみに。

 

3学期始業式

3学期のスタートです。3学期は52日間です。短い期間ですが、次の学年に向け各学年のまとめをしっかりとしていきます。小学校の始業式では「節目」について話をしました。「自分は何を頑張るのか」目標を持って取り組んでほしいと子どもたちに話をしました。また、幼稚園の始業式では、今年はうさぎ年なのでぴょんぴょん跳ねてウサギさんに負けないように元気いっぱい過ごしてほしいと話をしました。

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。2023年のスタートです。皆様にとってすばらしい1年となりますように願っております。さて、城南小学校・幼稚園は1月10日から3学期が始まります。登下校を見守っていただいております地域・保護者の皆様今後ともよろしくお願いいたします。3学期のはじめ元気な子どもたちの顔が見られるのを楽しみにしています。

【幼稚園】冬の楽しみ会

今日は保護者のみなさんに「冬のお楽しみ会」を見ていただきました。感染拡大防止のためクラスごとにの参観となりましたが、園児の頑張っている姿を見ていただくことができました。保護者の皆様ありがとうございました。おうちに帰ったらいっぱい今日の事お話してくださいね。