書き初め大会

校内書き初め大会を開催しました。これまで、習字の時間や冬休みに練習をしてきました。どの子も少し緊張しているようで真剣さが伝わってきます。全校生が各教室で一斉に行いました。校内がしーんと静まりかえり、とても集中して「書き初め」を行うことができました。今年は、1月25日から校内書き初め展を開催する予定です。保護者の皆様には、後日詳細をお知らせいたします。お楽しみに。

 

3学期始業式

3学期のスタートです。3学期は52日間です。短い期間ですが、次の学年に向け各学年のまとめをしっかりとしていきます。小学校の始業式では「節目」について話をしました。「自分は何を頑張るのか」目標を持って取り組んでほしいと子どもたちに話をしました。また、幼稚園の始業式では、今年はうさぎ年なのでぴょんぴょん跳ねてウサギさんに負けないように元気いっぱい過ごしてほしいと話をしました。

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。2023年のスタートです。皆様にとってすばらしい1年となりますように願っております。さて、城南小学校・幼稚園は1月10日から3学期が始まります。登下校を見守っていただいております地域・保護者の皆様今後ともよろしくお願いいたします。3学期のはじめ元気な子どもたちの顔が見られるのを楽しみにしています。

【幼稚園】冬の楽しみ会

今日は保護者のみなさんに「冬のお楽しみ会」を見ていただきました。感染拡大防止のためクラスごとにの参観となりましたが、園児の頑張っている姿を見ていただくことができました。保護者の皆様ありがとうございました。おうちに帰ったらいっぱい今日の事お話してくださいね。

【5年生】校外学習

今日は校外学習で大阪に行きました。大阪城でお城見学とお弁当を食べました。雲一つない青空でした。読売新聞では情報保持のため写真はNG。でしたが新聞ができる様子を見せていただき勉強しました。最後はカップヌードルミュージアムでラーメン作りにチャレンジしました。一つしか作れないので、家に持ち帰りますがみんなで仲良く分けてくださいね。

【幼稚園】サンタづくり

冬のお楽しみ会に向けサンタづくりに取り組みました。思い思いのサンタを作ることができました。壁面に飾りますので楽しみにして於いて下さい。

【幼稚園】外遊び

今日は、久しぶりの青空にちゅうりっぷぐみのみんなは大喜び。外で元気一杯遊んでいます。

【4年生】丹波篠山市の祭を詳しく調べよう

4年生は、社会で「お祭り」について調べています。デカンショ祭や春日神社の秋祭りなど地域のお祭りがあるのですが・・・。ここ3年は…お祭りも開催されず。子どもたちにとってはなじみ深いものではないようです。タブレットを活用し調べたりまとめたりしています。少しでも自分たちのふるさとについて知って欲しいと願っています。

【6年】「海のいのち」の学習

今6年生では「海のいのち」を学習しています。主人公の太一の気持ちや成長を読み取りながら学習を進めてきました。友だちと自分の考えを交流しながら学習に取り組んでいます。