【1年生】親子活動

1年生の親子活動が行われました。講師の方をお迎えして、親子体操教室に取り組みました。身体を使って親子でまずは心からほぐしていただきました。だんだんとリズムに合わせて身体を動かしていきました。ハードな動きもありましたが、親子で楽しいひとときを過ごしていただきました。

【全校】オープンスクール

オープンスクールを実施しました。午前半日の開催でしたが、たくさんの方に来ていただくことができました。参観日とはまた違った様子を見ていただけたのではないでしょうか。休み時間には運動場に出て、たくさんにの子がサッカーやブランコで遊んでいる様子も見ていただけました。多数ご来校いただきありがとうございました。

【5年生】お茶をいれてみよう

家庭科で「お茶の入れ方」の学習をしました。まずお湯を沸かすところからですが、最近ではガス台がへりIHの家が多いと聞いていますが、とてもスムーズに火をつけて無事お湯を沸かすことができました。お茶の量もスプーンではかりとても真剣です。お茶菓子と一緒に美味しく頂きました。今まで何気なく飲んでいたお茶ですが、入れ方を少し考えるだけで美味しいお茶になるようです。ぜひお家でもお子様にお茶を入れてもらってください。

【全校】ボール投げ

体育の時間にボール投げをしました。最近体力が低下していると言われています。個人差が非常に大きくなっていると感じています。体育の中でさまざまな動きを経験し、体を動かすことが楽しいと思える子どもたちを作っていこうと考えています。

【1年生】ちょきちょきかざり

今日の図工は「ちょきちょきかざり」です。折り紙を折ってはさみで切っていきます。「しかくおり」や「さんかくおり」「じゃばらおり」に挑戦しました。慣れてくるとちょっと高度な技、同じ形が続いてできる「じゃばらおり」ですが、端を繋げておくことがよくわからず、ちょこんと切ってしまいバラバラになってしまう子もいました。でも切れてしまった形を上手に使って楽しい作品をつくることができました。

【全校】台風1号

台風1号の影響で、朝、丹波篠山市に大雨警報が発表されました。警報のため学校は臨時休校としました。朝のうちはそこまで激しくはありませんでしたが、時間の経過とともに雨が激しくふってきて、学校周辺では水が溝を超しそうなほどの状態となっていました。自然の驚異を感じる一日でした。

【全校】救急救命法

教職員で救急救命法の研修を行いました。毎年研修を行っていますが、いざという時のために繰り返し実施しています。もうすぐプール水泳が始まります。安全に実施できるように準備を進めています。

【全校】児童朝会

今日の児童朝会は、縦割り班遊びを行いました。外での遊びも考えていたのですが、あいにくの雨で室内での遊びをしました。終わりの放送が流れると「えーっもう終わり?」と声が上がっていました。楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうものですね。

【全校】城南のキャラクター

昨年度、子どもたちが考え、みんなにお知らせしていた城南のキャラクターにまだ名前が決まっていませんでした。今年度の児童会役員で、chromeブックのアンケート機能を使ってキャラクターの名前を考えました。名前は「くすにょっきー」に決まりました。その開票結果を校長室まで報告に来ました。みんなに親しまれるキャラクターに育ってほしいと思いました。

 

【1年生】朝の読書

1年生では、朝の時間絵本の読み聞かせでスタートします。今日は「ともだちくるかな」を読み聞かせしました。子どもたちの反応は正直で、自分が興味がある本と興味のない本では全然反応が違います。様々な内容の本に触れ、子どもたちの世界が広がればいいと思っています。