2年生はかけ算を頑張っています。朝学校にきたら先生とかけざんでごあいさつです。今日は「6のだん」を言っていました。とってもがんばっていました。
投稿者「jonanhp_mng」のアーカイブ
学校運営協議会を開催しました
令和4年度第2回目の学校運営協議会を開催しました。今回は子どもたちの様子を参観いただき校内の安全点検もお世話になりました。150周年事業のことや子どもたちの姿について話し合いました。
11月のスタートです。
今日から11月が始まります。スタートの今日はあいにくの曇り空ですが、丹波の朝霧がだんだん濃くなってきました。朝の冷え込みも始まり、布団から離れがたい季節になってきました。150周年記念コンサートは11月30日(水)に延期となっています。【第1部】を13:30~14:15【第二部】を14:20~15:05と前回の予定と時間が少し変わっております。ご注意ください。ご都合が合いましたら、子どもたちと是非一緒にご鑑賞ください。お待ちしております。また11月から「音声メッセージによる電話対応」とさせていただきます。17:00~7:45までの時間、音声による対応になります。詳細につきましては下記のリンクをご覧下さい。
【幼稚園】ハロウィンパーティー
幼稚園でハロウィンパーティーを開きました。ひまわり組さんでちゅうりっぷ組さんを招待しようと企画しました。準備では、さまざまなお化けを考え、段ボールを使って小道具・大道具づくりにも取り組みました。次々とアイディアが浮かび上がりとってもステキなお化け屋敷ができました。ちゅうりっぷ組さんはかわいらしい衣装をつくりました。パーティーでは、それぞれの衣装を身にまとい、とっても楽しい時間を過ごすことができました。
【幼稚園】干し柿作り
年長組さんで、近所の方のお庭に実っている柿を取らせていただきました。取らせていただいた柿をピーラーを使って皮をむきました。ちょっとぬるぬるしましたが、交代で上手にむくことができました。むけた柿は、手洗い場に干しています。おいしい干し柿ができるのが楽しみです。
【幼稚園】第44回 幼児のうたまつり
「ふらうむじーく」のみなさんに来園いただき、「幼児のうたまつり」を開催しました。「勇気100%」のオープニングから「どんな色が好き?」など手遊びやハンドベルなど園児の大好きな曲を交えていただき、楽しいひとときを過ごすことができました。園児たちは曲に合わせて、体を動かしたり、手拍子をしたり、のりのりで楽しみました。
修学旅行(その4)
修学旅行2日目の朝食です。今朝は、みんな元気に起きてきました。
2日目の活動は宮島観光です。
宮島に到着後、楽しみにしていたロープウェイに向かいますが、何と直前の故障で中止に。
代わりにしゃもじ作り体験をしました。これはこれで楽しめました。
修学旅行(その3)
1日目の午後は、平和記念館を見学し、班ごとに平和公園碑めぐりをしました。
その後、今日の宿泊地である山口県岩国市のホテルに向かいました。ホテル前の錦帯橋でにて記念撮影。楽しみにしていたホテルでの夕食は、すごく豪華で美味しかったです。みんないい顔しています。
修学旅行(その2)
11時過ぎに、無事広島平和公園に到着。車中ではみんな酔うこともなく元気に過ごしました。平和公園では、平和の鐘、平和の子の像前での折り鶴の奉納、原爆ドームの見学などして、その後、公園内で昼食のお弁当をいただきました。天気も快晴でとっても気持ちよく美味しくいただきました。
修学旅行(その1)
10月13日(木)、6年生32名が今日から1泊2日で広島・宮島方面に修学旅行に出発しました。早朝6時40に集合。出発式の後、7時に保護者の皆さんや教職員に見送られて、元気に出発しました。保護者の皆さんお見送りありがとうございました。