6年生の国語の時間に群読に挑戦しています。「いま始まる新しいいま」という作品です。作者の思いを、声の大きさや身振り手振りで、聞き手に伝わるようにグループで練習しています。仕上がりが楽しみです。
投稿者「jonanhp_mng」のアーカイブ
【5年生】稲刈り体験
地域の方の田んぼを一部おかしいただいたき、春に植え付けた苗が大きくなりりました。しっかりと成長し、今日稲刈りを行うことができました。子どもたちの多くは稲刈りをしたことがなく、今回が初めての経験でした。刈った稲を束ねて、ひもで縛りました。軍手をしながらだったのでなかなかうまくいかず悪戦苦闘していました。その後、いなきにかけ天日干しをします。その後、脱穀・精米と自分たちの手で白米にしていこうと考えています。美味しいお米をたのしみにしておいてください。
【6年】和楽器観賞会・体験演奏
音楽の学習で和楽器の鑑賞や演奏体験を行いました。音楽は子ども達になじみの深いものですが和楽器の演奏を鑑賞する機会は少なくなってきました。今回、丹波の森協会の方にお世話になり地域の方による演奏を聴かせていただきました。尺八・三味線・琴の演奏を聞かせていただきました。その後、それぞれの和楽器を実際に演奏体験をさせていただきました。6年生の子ども達は和楽器の演奏にとても関心をもって取り組むことができました。
【6年】市長の学校訪問
今日は酒井丹波篠山市市長様に来ていただき、篠山の魅力について学びました。子ども達が知っていることもありましたが、まだ知らない篠山の魅力を伝えていただきとても興味深く話を聞くことができました。最後は、まいるいのが登場し、みんなでデカンショを踊りました。
人権朝会
今日の人権朝会は「タンタンタンゴはパパふたり」という絵本から学びました。動物園にいる仲好しの男の子ペンギンのお話です。あるとき、自分たちにできていないことがあることに気がつきました。他のカップルのペンギンたちは卵を育てているのに、自分たちには育てる卵がないことでした。その様子を見ていた飼育員さんが産み落とされて放って置かれた卵を二匹の巣に運んだのです。二匹は一生懸命卵を温めると赤ちゃんが誕生しました。その赤ちゃんペンギンには、二羽のお父さんがいるというお話です。今回の話から、多様な生き方やさまざまな考え方があることを子ども達が知れたらと思います。
【幼稚園】ささかざり
笹飾りを作りました。短冊はお家で保護者の方と一緒に書いてきたものをくくりつけました。うまくくくりつけるのがなかなかでしたが、なんとかつけることができました。もう一つは飾りです。思い思いの作品を折り紙などをつかって作りました。すてきな笹飾りができました。
7月のスタートです
まるで真夏を思わせるような天候が続いています。学校に咲くあじさいの花も余りの暑さにぐったりとしています。児童が育てている夏野菜達は元気にすくすくと育ち、実をつけ始めています。この暑さに教室ではクーラーをつけたり、ミストシャワーを玄関に設置し、暑さ対策に取り組んでいます。屋外の活動や登下校ではマスクをはずすようにも指導をしています。来週からは少し気温も落ちつくようですが、集中豪雨なども心配されるところです。子ども達が安全に過ごせるよう教職員一丸となって見守っていきます。
【児童会】縦割り班遊び
朝からとても暑い日です。コロナ感染症だけでなく、熱中症にも気をつけながら安全に学校生活が送れるようにしていきます。今日は朝の時間、児童会による縦割り班遊びです。運動場でドッジビーやシッポ取りなど各班のリーダー達が考えた遊びを異学年で楽しみました。
地域防災訓練
新型コロナ感染症の影響で延期されていた地域防災訓練が行われました。2部制で行われ1部では地域での安全確認が行われました。2部では避難できなかった地域の方の救助とヘリによる救難者の救助訓練が行われました。また、「しあわせはこべるように」を作られた神戸市の先生による講演がありました。災害に備えて意味ある訓練となりました。
【幼稚園】親子ヨガ教室
ヨガ教室を親子で体験しました。講師の方に来ていただき,親子で体をほぐしたりふれあいをしながら楽しみました。ふだんなかなか体を動かす機会がありませんが体を動かし、楽しいひとときを過ごすことができました。保護者の皆さん多数参加いただきありがとうございました。学級委員さんにおかれましては、計画準備等お世話になりました。