6月2日(木)に社会科の学習で町探検に行ってきました。
今回は、遠方ということでバスを利用しました。
まず初めに真南条の円心寺に行って、ご住職さんからお寺の話を聞かせていただきました。
お話の内容は子どもたちには少し難しいかなと思っていましたが、みんな熱心に話を聞いてメモを取っていました。
次に宇土に向かい、宇土観音弘誓寺に行きました。弘誓寺では名物の大銀杏を見ましたが、子どもたちは、紅葉の季節にまた来たいと話していました。
そこからは、谷山まで歩いて町探検です。山沿いの日蔭の道が中心でしたが、それでも暑い中、子どもたちは校区のことを見ながら一生懸命歩きました。
お世話になったみなさん、本当にありがとうございました。

新緑の季節が過ぎ田畑の農作物も一気に生長してきました。朝晩の寒暖差がとても大きく体調を整えることが難しい時期ですが、季節は日ごとに夏に向かっていると感じる今日この頃です。地域の方にお借りして田植えを行った田んぼの苗もしっかりと根をはり、大きくなってきています。6月1日は「衣替え」です。その日の天候などをみながら服装を選んで登校してください。また日中は暑い日が続いていますのでしっかりとらせ、熱中症対策も行ってまいります。


