今日城南小学校体育館で「街角コンサート」が開催されました。チェロ・ソプラノ・ピアノで構成された音楽を聴きました。全11曲どれも素晴らしい演奏でとても癒やされる時間となりました。ありがとうございました。
「学年のページ」カテゴリーアーカイブ
【1・2年生】神戸どうぶつ王国に行ってきました!
10月13日(金)1・2年生は神戸どうぶつ王国へ校外学習に行きました。快晴の天気の中、元気に出発しました!バスの中では友達とおしゃべりしたり昔話のビデオを見たりしながら楽しく過ごしました。到着して、さっそく園内を見学しました。子どもたちは、足を止めて「ビーバーがいる!」と歓声を上げたり、カンガルーを触ったりしました。また、バードショーでは、「すごい!!」と大盛り上がりでした。
お昼は芝生のうえでお弁当。子どもたちは、お腹がすいていたので大喜び!友達といっしょにおいしいご飯を食べて、食後はお楽しみのおやつを食べました。最後に縦割り班ごとに活動して、カワウソやアザラシなどを見ました。帰りのバスも、たくさんの児童がビデオを見て元気に過ごしていました。車酔いや体調不良になる児童もなく、全員無事に帰校することができました。よい思い出がたくさんできました。
児童会 パフォーマンス大会
城南小学校児童会の「伝統」であるパフォーマンス大会を行いました。
5組の出場者が、体育館の舞台の上でそれぞれのやりたいことや見てほしいことを披露しました。みんなとても生き生きと、そして堂々とパフォーマンスをしました。
前期児童会役員が司会進行し、たくさんの観客が参加して大盛り上がりでした。
【4年生】防災学習
今日、市役所の方をゲストティーチャーにお迎えして、丹波篠山市の防災について学びました。これまでに丹波篠山市で起こった災害について教えていただきました。土砂災害や篠山川の水害など身近なところで起こっていることに子どもたちは驚いていました。その後、市で作成されたハザードマップをchromeブックで検索し危険な箇所を確認しました。このような災害に対して、自分たちでできることについても考えました。
【幼稚園】さつまいも掘り
6日(金)さつまいも掘りをしました。畑へ行くと「さつまいも見えた!!」とひょっこり土から出ているさつまいもを見つけて大喜び!!実際に掘り始めると土が固くて苦戦しましたが、大きなさつまいもを収穫することが出来ました!収穫したさつまいもは、焼き芋にしてみんなで食べたいと思います。
【全校】みんなで元気にラジオ体操
運動委員会の発案で9月21日~10月3日の火曜日と木曜日の朝にラジオ体操をしました。(合計4回)運動委員会の子は、前で見本となる子、中でカードにスタンプを押す子に分かれて、活動しました。
自分たちが予想していたよりたくさんの子が来てくれて、運動委員会の子も驚きの表情。参加した子はみんな笑顔でラジオ体操をしていました。その姿を見て、運動委員会の子の表情には達成感や充足感が見られました。
学校を楽しい場所にしようと、自分たちでアイデアを出し、今までしたことがないことに挑戦した運動委員会のみなさん。大変素晴らしかったです。後期の委員会でも、色んなアイデアで活動してほしいです。
【全校】城南小学校・幼稚園運動会
運動会を開催しました。途中、小雨が降り中断もはさみましたが最後まで実施することができました。今回は保護者の方だけでなく、地域の方にも来ていただき多くの方に城南っこの頑張りを見ていただくことができました。ありがとうございました。
【全校】明日10月5日 運動会です
天候が心配されていましたが、明日運動会を開催します。少し寒いぐらいかも知れませんので上着のご用意もあれば安心かと思います。さて、子どもたちは明日の運動会に向け、最終の打合せや準備を行いました。気合い十分です。明日の運動会楽しみにしてください。
【6年生】平和の折り鶴
修学旅行に向けて今折り鶴を作っています。一羽一羽平和への願いを込めて折っています。修学旅行で、平和公園に捧げてきます。
【5年生】流れる水の働き
5年生の理科で「流れる水の働き」を学習しています。雨が降った後のグランドの様子から、流れる水にはどんな働きがあるか予想しました。その後砂場で、水を流して実験しました。